【民主党の復習】


徘徊してたらいいもん見つけた!
ずらっと並べると壮観だねw

さぁ みんなで復習しようか!

1.普天間白紙
2.鳩山違法子供手当て
3.小沢カネ問題と謎のヘノコ土地
4.八ツ場中止中止
5.国債乱発
6.CO2の25%削減
7.尖閣問題(ビデオ隠し、外交地検)
8.子供手当て満額無理(でも外国人OK)
9.高速道路無料無理
10.千葉落選→大臣居座死刑
11.小林日教組
12.宮崎口蹄疫放置
13.トミ子反日デモ参加、反日活動家を国家公安委員長に任命
14.管直人君が代侮蔑
15.石川居座り
16.円高誘導
17.小沢大訪中団
18.天皇謁見ルール破り
19.消費税迷走選挙
20.中井洽拉致問題担当相 金賢姫(国際的テロリスト)に対する豪華軽井沢バーベキュー&東京上空ヘリ遊覧&お土産付きスペシャル接待 (招請費は3000万円以上)、一方で失踪者の確認拒否
21.日銀総裁天下り
22.最低賃金千円無理
23.反日教育高校無償化、朝鮮学校の無償化
24.企業献金中止を 中止
25.北方領土再燃&撃墜発言
26.仙谷「防衛ラインは82円」発言
27.細野モナ男売国密使2元外交
28.中国船事件隠蔽売国行為
29.官邸家宅捜索(警備担当内閣事務官デリヘルヤクザ谷口喜徳逮捕)
30.国会議員の定数削減・歳費1割カットも先送り
31.マニフェスト詐欺 (マニフェストを片っ端から反故にしておきながら、一方でマニフェストに無かった外国人参政権実現化に着々と)
32.直嶋GDP事前漏洩事件
33.馬淵の箇所付け事前漏洩
34.年金記録問題解決棚上げ
35.タバコ増税
36.ガソ:リン値下げ隊
37.2013年から後期高齢者廃止→高所得者ほど保険料引き上げ。来年度国会に介護保険法改正提出→40歳未満からも保険料徴収へ。保険料引き上げ。
38.派遣法改正→登録型派遣廃止。
39.スッカラ菅の愛人が韓国人
40.中井ハマグリ国家公安委員長 銀座ホステスに議員宿舎のカードキー渡す
41.小沢幹事長室による陳情独占(独裁への第一歩)
42.生方副幹事長への言論弾圧
43.鳩山脱税発覚、それでも総理続行
44.民主党本部前のデモ制限
45.仙谷「柳腰外交」発言
46.辻恵、検察審査会恫喝、一方本人は供託金詐欺で提訴される
47.赤松、口蹄疫発生もゴールデンウィークを利用してキューバカストロに外遊も会えず
48.蓮方、秘書問題事務所費問題も無視し国会議事堂内にて虚偽申請の上フッション誌撮影も不問
輿石、農地不正転用も無視し続ける
49.あしなが育英会、寄付金が日教組へ
50.川畑、事務所費問題(東レ)発覚も有耶無耶
51.三宅雪子議員、国会内で柔らか絨毯の上で転倒全治3週間、自宅4階ベランダ゙より落下全治1カ月
52.渡辺?衆議院選挙で破産申請中を隠ぺいして当選、居座る
53.ヨーロッパ外遊に家族同伴議員も不問
54.民主党員およびサポーター国籍不問18歳以上ならOK・民主党党首選挙行われる
55.政治活動費でキャバクラ
56.キャミソール荒井
57.長妻、貨物エレベーターで逃走
58.中井ハマグリ国家公安委員長 地震発生時にSPふりきり映画館デート
テロリスト情報流失

で、これらは全部忘れちゃいけないと思うんだ。
どうも大衆っていうのは目先ばかりを追って過去を忘れちゃうらしいぞ!




こんちわ!

知らない or 忘れてるものが、ちらほらありますね^^;
だったら、偏向報道しか見れない人は、当然のごとく、
忘れてしまいますね。

でも、これだけできるっていうのは、ある意味、すごいと思うのですが・・・





泣きたくなった…(´・ω・`)



sengoku38さん逮捕見送り!!
よかったです^^

嘘ついてたらまた
逮捕しちゃうんだからね!!
と言わんばかりの…ww

でもこれで終わりには
してほしくないです







クラスの
少女時代&KARAファンの子が。



友 「萩ー、K-POPいいよぉ?」



萩 「サイボーグじゃんか(黙」

えへへ つい (^^) ←

友 「かわいいじゃん!!」
萩 「サイボーグじry」

えへへ つい (^^) ←


女子高生間で
大流行らしいですね

私のクラスにもいますよ、

2 人 く ら い ??



誰だ 大流行とか言ったのww
あぁ マスコミかぁww ←



マスコミの捏造を痛感笑



んー そこまではよかった

今日は 精神的に
いろいろ…


その後 韓国嫌いなんだー とか
言ってた私は
仲良い友達に怒られました

いわく

そーゆーこと言わない方がいいよ!!
てか萩には関係ないことでしょ??
〇組に韓国の関係者いるんだから
その子が聞いたらry
日本だって韓国にいろいろ
してもらってるんだから!!



orz




しかもメールでは(違う人です)

sengoku38は犯罪者なんだから
逮捕しなきゃ示しがつかない



prz ←スネ夫ver





いろいろ考えてみたけど



偏頭痛が酷い…
ふぅぅぅぅーっ



とりあえず体育で

もう出来ないと
思われていた逆上がりが
何気にできたことが
今日一番嬉しかった←笑



ははははは!クラスに二人だけならまだいいじゃないですか!
私なんか職場20人に韓流スターファンが8人もいるんですよ!
しかし、韓国に色々してもらってるって情報はどこからきたんでしょうね
いろいろしているのは日本のほうなのにねw

韓国嫌いって言ってもいいと思いますよ。
私は会社で韓国と中国が大嫌いと公言しています。
ドン引きされますが、韓流ドラマのビデオは回ってこないしスター写真集も渡されないし、孤立してはいますが気分は楽です。
自分がどうして韓国が嫌いなのかさりげなく話して「だから私に韓国ネタをふるな!」とオーラをだしておきましょう。
周囲にあわせるとつかれるだけですからね。
八方美人よりは好き嫌いをハッキリ公言する人のほうが私は好きですよ、がんばってください!(^ー^)v




「興味ないんで」って言っておけばいいと思うよ。





国有林は借金返済出来る




寒くて情報集めに集中出来ないぞ、コンニャロー!!(ノ><)ノ



山の仕事に携わって8年。北欧に渡ってヨーロッパの林学を学び、

また日本の伝統林業を学んできた自分なのですが…。

林業というものを知っているせいか、レンホーのあの発言がどうも許せません…。


てことで、今日も森林ネタ書きます。


少し前、国有林の事業費、特別会計から一般会計へ移ったとかニュースでやってましたね。

果たして、それで良かろうか。

しかもこの時のレンホーの林野庁解体発言のおかげで、各地で中国の企業や不動産から

森林買い付けの交渉の電話とかが殺到しているのはご存知でしょうか??


国有林が民有林同然となれば、森林破壊は免れない。それはなんとしてでも止めなければならない。

もっとも懸念するのは上流の森林が買われること。

上流にダムや工場、ゴルフ場なんて出来たら下流域の畑、田んぼは全滅するだろう…


さらにTPPに加入したら偉いことになるわ…。


そんな事態に陥ってるのだから、俺はレンホーさんには林野庁を解体するとか一般会計にするとか、

そういうことを言うんじゃなくて、国有林の森林経営の抜本的な見直しについて発言して欲しかった…。


ま、ド素人がやってるから仕方ないかぁ…。



もし国有林を廃止して管理を地方に任したらどうなるか…。今の地方行政の森林経営と財政では

海外の勢いにはとてもじゃないが太刀打ちできない。

札幌市は2、3年前に景観保全区域に指定していた山林を財政難から民間に売却している。

もし地方に任せようもんなら、このような事態がいろんな所で起きるだろう。

特に東北から北海道の森林の6割は国有林。この広大な森林の管理をいきなり地方に任せますとなったらどうなることやら…。

しかも北海道では毎年春に山火事が10件ほど発生している。これを対処出来るのは国しかないと思うのだが…。



そもそもなぜ国有林事業が攻撃されたのか、それは1兆3000億円もの借金があるからだ。



この借金は昭和25年頃に増え始めされ以来積み重ねってこの膨大な数字となった。



林業最盛期と言われていた時代、林野庁には今の3倍の3万人の職員がいた。

戦後、木材の需要はかなり高く昭和20~55年この時代は木材がバカ売れで、

民間の林業会社では1日に100~200万円を稼ぐところが数多くあった。


現在のレートにしたら多分すごい額ですね…。その時は林野庁も木材の高需要を見込んで

多くの職員を雇い国有林で木材を切り売りしたり、新たに人工林を増やしたりしていた。


しかし、高需要の読みは外れ、借金の悪夢が始まる。

昭和40年くらいから石炭開発が各地で終りを告げ坑木の需要が激減。

昭和50年代からは安価な外材の輸入で国産材価格の大幅な下落が生じた。


そのため、国有林では収益が激減し森林管理にかかった経費が返せなくなり借金が膨れていった…。



では、この1兆3千億円というお金は永遠に返せないのか…というと実は返そうと思えば返せるのだ。


国有林は国土面積の2割、森林面積3割の約760万haもの森林面積を保有しており、

そのうち46万haが木材生産中心の国有林となっている。



この国有林の形態を少し変え国有林全体を木材生産の森にすれば良い。

もちろん国有林は、水源涵養保安林や原生林やサンクチュアリといったものを含む

希少野性動植物保護区域を設定している場所もあるため、そういうものを加味した上で考えるとする。


資料を見ると木材生産が可能な森林面積は、だいたい380万haを得ることが出来る。

この380万haを利用してどのくらい利益を得られるか考えてみた。まずは国有林の作業方法を考えた。

今回考えたのは皆伐法ではなく、作業効率の悪い方法ではあるが自然環境に優しい択伐法で考えてみた。


その方法で蓄積材積や大まかな木の本数などを含めて林木の最低価格で計算すると、

一年間に売り上げは少な目に見て200億円を得ることが出来る。

そこから経費を取ると60億円くらいの利益になってしまうが…。



もっとよい方法も考えると毎年一年間に純利益100億円以上を出すことが出来る。

ただし環境に良いやり方ではないからおすすめはしないが…。

いずれにせよ、丸太などから得たそのお金を返済をあてれば良いと思うのだが…。



実際、こんなことが出来るの?と思う人がいるかもしれないが、99%可能です。

国有林の中には国公立大学が所有する演習林というものがある。

そこでは天然林を生かした施業方法が古くから研究されている。


普通の国有林もこの研究例を取り上げて、森林管理を行えば借金を返すことが出来るはずである。

実際、民間企業でもそのやり方で成功しているところはあるのだから見習うべきだ。

だから今は、林野庁を解体するのではなく、全国森林計画や分収林制度、森林法などを見直して

国有林の抜本的な改革をしたほうが良いと私は思う。

それが一番国のためになるはず。


レンホーはミスを侵した…。




次回は『狙われる世界自然遺産』についてやります。


お楽しみに~(笑)





林野庁解体は絶対阻止です。今お話お伺いして、成る程と…私自身知識は殆どありませんが、

日本の森を他国にいじくりまわされるのは絶対嫌なので、何とかしたい…
しかし、存続するにはどうするかの対策も一切考えず、パフォーマンスのように何でも削減していくやり方にはうんざりです。

政治家なら頭使ってくれと心底思います。




あー、林野庁解体はよしてほしい。

全部変えないといけないから超めんどくさいからやめてほしいんだよね。




こんにちは
先日の岐阜県の会議は如何だったでしょうか?
貴重な情報ありがとうございます。

日本の林業の実態ってわかりませんが、やはり地方任せにせず
国として、将来的にもどうあるべきか、しっかりとしたビジョンを持って
管理・運営して欲しいと思います。

話は違うかもしれませんが、中国製の危ない割り箸を輸入せずとも、
国産の廃材?間伐材でまかなえるんですよね?
その方が、林業の為にもなるとか…
エコ、エコってちょっとずれてる感がします。

林業に携わる若い人って、どのくらいいらっしゃるのでしょうか?
後継者不足とか言われていませんか?

人材育成も含め、国家としての戦略をしっかりして欲しいと思います。
外国、間違っても中国の買い占めは断固阻止!
頑張ってくださいませ~!




tanuさん
お久しぶりです!
先日の会議の様子は10月30日の日記に書いたの読んで見てください。

まだ予断は許さない状況ではありますが、引き続き行動して行きたいと思っています。


地方行政も中国の脅威を目の当たりにし、ここに来て林野庁の重要性を気付いたみたいなので、

林野庁の在り方をもう一度考えて欲しいところですね。


では質問にお答えします!
たしかに割り箸は日本でも賄えます。しかし現在、廃材や間伐材の80%がパルプ(紙の原料)や

集成材として利用されているので日本での生産ごくわずかなんです。

割り箸を作るとしたら竹がいいですね。今、長野県より西の竹林は猛威をふるっているので竹を使えば良いかも知れません。

それに今は竹で繊維を取り出し衣服を作ったり、竹炭で医療品を作ることに成功しています。



ですが、竹林は作業する人が全くいないので抜本的利用までには至っていないのが現状としてあります。

日本の林業従事者は全国でおおよそ43万人、そのう35%が65歳以上で、

24歳以下はわずか3%しかいません…。全産業の24歳以下の割合は9%なので極めて低いですね

なんとか日本の林業を守るためにも政府にはしっかりしていただきたいものです。

ま、政府は信用出来ないんで自分達で動きますがね…。 頑張ります!!





日本人の素晴らしい活動を世界に広げよう



世界の世論を 味方につけましょう!

日本人は中国人と違い 他国を利用する為ではなく、真にその国を思ってもの事を行っている国だと 知らしめましょう。
外国では 日本も中国も韓国も区別がつかない方たちがいると聞きます。
真実を伝え、お金ではない貢献を こんなにしている民族なのですから。


そこで・・・


昨夜、教育テレビで「ペシャワール会」の中村 哲医師の活動を特集していました。

ご覧になった方はおられますか?

私は、昨年から会員になったのですが アフガニスタンで25キロにも及ぶ水路を地元民を雇い

地元の人の手で造り、農業を再生し、作物の試験栽培を始め、田畑を作り、農民を呼び戻し集落を作り、

地元民による持続可能な方法を模索しているのです。



オバマ大統領に見せたかったです。
私が英語力を持っていたら・・・残念です。

オバマ大統領もTitterをされているようです。どなたか、この事を知らせていただけませんか?
兵器ではなく、汗で平和に貢献している日本人を知って欲しいのです。

こんな事が、中国に出来るか?!!





なんじゃこれは。。。?




こんな日常 LV.2



日本の民族衣装がサラリーマンスーツとガウン???

書くのやめようと思ったけどあんまりにも情けなくてつい書いてしまいました。今回は愚痴なんで読まなくていいですよお。

なんかAPECでは毎回、開催国の民族衣装を着て各国首脳が記念写真を撮影することが恒例になっていたそうな。

過去には

ベトナムのアオザイ
チリのポンチョ
韓国の韓服
オーストラリアのドライザボーン(Driza-Bone)コート


でも今回の日本のAPEC


民主党菅内閣が用意した民族服は。。。

各国首脳がださすぎるどぶねずみサラリーマンスーツで

閣僚の夫人が風俗嬢のごときてろてろ着物ガウン。

ありえないから。。。唖然としました。


日本にはちゃんと和服あるのに、なんでもチャイナの属国宣言した配慮とか。


こういうの日本人って物凄く嫌うと思いますよ。

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101114/trd10111421140...

引用開始

伸子夫人、首脳らの夫人をお茶でもてなし
2010.11.14 21:12

各国首脳、閣僚の夫人を招いて行われたお茶会。

右端は菅首相の伸子夫人=14日、横浜市中区 アジア太平洋経済協力会議(APEC)で来日した

韓国大統領やカナダ首相ら首脳や閣僚の夫人7人が14日、横浜市中区の日本庭園「三渓園」を訪れ、

茶道の藪内流準教授の免許を持つ菅直人首相の伸子夫人から日本茶のもてなしを受けた。


 7人は午前9時半前、少し肌寒い中、バスで到着。先に着いていた伸子夫人から出迎えを受け、

コシノヒロコさんがデザインし、着物をイメージし環境に配慮した素材を使ったガウンを洋服の上に羽織り“和装”した。

 伸子夫人によるもてなしは、鶴翔閣と呼ばれる建物の和室で行われた。

夫人はいすに腰掛けた7人の前で、茶の湯の由来や日本では茶会の場で政治談議が行われたことなどを説明。

 実際に茶をたてる様子を披露すると、7人は興味深そうに見入っていた。

引用終了

こんな蛍光色の着物ガウン着せるなら、浅草の外国人みやげ物の、

ポリエステルの着物でも着せてやってくれ。。。。真夏の水戸黄門まつりイベントでやった和装コスプレ大会のほうがまだいいよ。

なんで?日本の着物の印象を落としまくりなんですが。。

これ絶対業界から抗議でるでしょう?

立礼のお手前は普通に着物着てやってんだから。。。どう見ても違和感あるでしょうが!!


歴史と伝統ある世界最古の王朝なのに。。。




むかっ! なんだこの風呂敷みたいな色は!

外人に着物を着せるのは難しいのは分る。
しかし日本には伝統の染め、織がある。こんな水屋着でもせめて色、柄くらい品の良いものを選んで欲しかった。

まだ内掛けでも羽織らせたほうがマシ・・・国際感覚全く無し!どこまで馬鹿で、恥をかかせる政権でしょう。
ホントむかついて病気になりそーー




おいおい・・・まじか・・・

これ、真相知ったらファーストレディ達が怒り狂うぞ?
昔で言う、湯女か、ややこ踊りしてた、
春や若い肢体で生計を成す女性の衣装に近い

余り詳しくない俺でも解る、浴衣ですらねえもんなあ・・





ごめん、これは許せない。

世界各国のファーストレディたちにこんなもん着せるとか・・・!

普通に呉服屋で着物拵えてもらえよ、俺だったらそうするぞ。気持ちよく帰ってほしいからな。

それか巫女服とかでもいいと思う、冗談でだけど。巫女服って着る機会ないからいいと思うよ。

本当に申し訳ないあせる


サリーに似合う着物だってあるのに・・・はぁ、こういうとこに税金使うべきだろ。

おめーらの腹に消えてなくなる豪華な食事じゃなくてな!!