車のことは詳しくないんだけど、100km出るまですっげー遅いことはわかるぞwww
もー、こういうイギリス人の皮肉大好き。アメリカとかさ、こういうジョーク言えるスキルいいよな、俺も欲しい。
今度日本にきて刺身とか鍋とか食べに来たらいいよ、ゴマ豆乳美味しいんだぞ。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
っふ・・・ご、ごめ・・・ww何がしてぇんだこいつらwwwしかも落ちてるしwww
これテレビで流したらいい視聴率取れるぞwwwプ・・・ククククwww
楽しそうだなー、こいつら。毎日が国技みたいでお疲れっす。
これが2012年になると日本でも通常となるのか、嫌だな。
つかただ暴れたいだけなんだろうな
「朝鮮忍者(グレッグ)の妄想爆発!UFOも?」
っていう動画で、0:55あたりのシーンかな。
自転車のハンドルを持つみたいに、そのまま右から左へ首を切る・・・ってのは難しい。あまり力が入らない持ち方。
あの持ち方ならば、突き刺す方が力がはいる。
んで、ああいう切り方をしたいなら指は上へ向けないと力が入らない。
あんな近距離だと・・・そうだな、左手に持つ方がいいかもね。
まぁ悪魔でナイフとかの長さの話しなんだけど。
普通に忍者刀や脇差の長さだったらちょっと無理ある。刀すっげー重いから、肘を投げての斬り方は厳しい。
そーだなー・・・昔だと簪の程度の長さがいいかもなー、あと…なんだったかな、鞘にある笄、だったか?
そういう場所に小さな刀を入れておくとか、風光るで読んだ気がする。
んでー、刀を上から握って持つのと、下から持つけど、持った手が左へある場合。
すっげぇ適当だけど画像参照ね、わかるかな・・・。
もしくは、1の刃の位置が右にある場合とか。
ああいう時は大体受け身の体勢なんだね。
わからん人はFFACとか見たら分かるかも、ヤズー辺りが確かああいう刀使ってたと思うから。
あ、セフィロスが一番分かりやすいな。うん。
んま、近代武器とかでちょっと見ただけだけど。
要は筋肉がどういう状態になっているとよく働くか、弱るかって話しなんだろうな。
筋力で使う武器とか決まってくるし。
メリケンサックとかは骨にくるらしいから、ああやって掌に握るものがある。衝撃を和らげるためなんだって。
たまーに時計とかつけて変わりにしてる人がいるが、あれは結構ダメージ強いらしい。
まー…力弱い人だと、投げるだけで効果のあるものとか、あと紐状の物とか・・・
足で踏むとかしたら結構強いしね。
刃物なんかは最強なんだろうな。
そろそろ寝ようかな、3時とか・・・ふはははは