着物で運転はNG⁉️


あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします


年末の記事で見つけたのですが、福井県内の40歳代の男性僧侶が9月、僧衣を着て車を運転したことを理由に、同県警に交通反則切符(青切符)を切られていたことがわかった。

らしいですが、僧衣は、法衣と言いますが、坊さんは基本着物が制服ですね。

大抵は白衣の上に黒衣を着て、袈裟をつけると坊さんはファッションになります。



僕も以前、お寺で1日修行体験をした時に、法衣を着てましたが、白衣は普通に白の着物です。


黒衣は、ひざ下くらいまでの道行の様な着物ですが、帯びて締めてました。改良衣とも言われる様ですが、とても動きやすかったと記憶してますし、実際かなり動かされました💦

正直車の運転に支障があるとはまったくおもえないのですが、コレは県の条例ってやつで、かなりグレーゾーンなようですね。

ハッキリ着物で🚘NGと明記してる県もあるようですが、考えた人は着物で生活したこのない、方が袖があるから、裾が窮屈そうだから、と想像で行ってるだけなのではないでしょうかね?

足元は下駄や草履はNGなのは、なっとくですし、僕も運転の時は履き替えてます。

お坊さんを始め、着物姿で仕事をしている方にはかなり迷惑な条例ですよね。


取り敢えず。僕の暮らしてるところは、この条例は無いみたいなので、ホッとしています。


この記事を読んだ方も、一度自分の住んでいる所が、着物運転NGかどうか、チェックしておいた方がいいかもですね‼️



さて、残念ながら、今年はまだ着物を着れていません。💦

今週末が初着物になる予定です。

写真は昨年の今頃の写真ですが、きてる着物はいつもと同じですね💦

相変わらずですが、読者の皆さま今年もよろしくお願いします。