少子化という名の元に | そうだ。ホンネで行こう

そうだ。ホンネで行こう

子なし友なし専業主婦の心の癒し場

岸田政権

子ども3人以上で大学費無料とか…w

果たしてどれくらいの需要があるというんだろうか?

これで子どもの数が増えるとマジで思っているはずもなく(思ってるか知らんが)

このまま少子化が続くと定員割れで潰れてしまいかねない大学の存続や雇用問題に忖度するための魂胆ミエミエなのがあまりに寒い((⛄))

少子化対策と言うよりも「バ◯田大学を助ける策」ですな。

ついでにバ◯を量産する案ねw

 

それに

この先大卒ばっか増やしていったい

実際の現場で働く人材どうすんの?

例えば家を建てるにしても、全員が製図引いてるわけにゃいかんだろw

どっかの国から人足連れてくりゃ解決✨と、簡単に思ってるか知らんが

専門技術は1日や2日で身に付くほど甘かないぞよ。

 

現に自分の旦那は今、ある種の技術職なのだが、この先革命でも起きない限り後継者がいない職種となってきている。

故に現場では高齢化が進み事態はかなり逼迫してきている様相。

大学無料云々より先にマジに考えなければならんのこっちの方なんでないかい?

…てか、何で大学無料化が=少子化打開策と思ってんの(思わされてる)かがまず理解不能。大学、みんなが行く必要性も別に感じないし

誰がコレ希望してんだろ❓

全く意味わかんないんだよね。

 

 

※あくまで個人の意見ですあしからず。