…帰省して、胃袋巨大化 滝汗

 

今日は七草粥で、お腹休め。

 

この時期になると、五十音が連想される。

 

七草は、五十音図がカタチ作られる過程を伝えているとも。

 

①セリ

…五十音のどの音が、清音の中でタカマハラナヤサの行に当たるかを選ぶ。選(せ)る。

 

②ナズナ

…次に、その音を確定する。

音を呼び名にして、名付ける。

 

③ゴギョウ

…母子草という。母音と子音に分けると御形となる。

昔は、父韻という概念がなかった。

 

④ハコベラ

…定位置に母音と子音を運ぶ。

 

⑤ホトケノザ

…平にならすこと。

各行を平にする。それを平子(たびらこ)という。

これは、ホトケノザの別名。

 

⑥スズナ

…それを一つ一つしっかりと音にする。

名前のついた音にする。

 

⑦スズシロ

…しっかりと垣根をつくるシロにする。

代(シロ)、宿るものにする。

 

 

これで、五十音図の出来上がり。

 

ってすごいと思う。

の共演。

 

こう捉えると、立派な神事。

単純にお正月のお腹休めだけじゃないんだろうなぁ

と思いながら、

今年もホフホフッと温かい粥を家族で食べて、

独り言祝ぐ、寿ぐ楽しさを味わった。

 

 

 

 

 

年明け、体にやさしいもの食べた?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう