「いろは」「いれをはは(入れ緒母)」 

 

…昔、生みの母のことを「いろは」と言っていた。

 

このことを知ったとたん、

「いろは歌」がぶわ~っと脳裏に。妄想炸裂!

 

世間一般の解釈とは、全く異なるものが出来上がる。

 

いろはにほへと / 生母(生みの母) 栄え(栄光)ど

ちりぬるを / 散ってしまった(亡くなってしまった)

わかよたれそ / 若君よ 誰そ

つねならむ / 常なのだろう

うゐのおくやま / 雨意の 奥山寺

けふこえて / 今日を乗り越えて

あさきゆめみし / 浅い夢をみている(若君)

ゑひもせす / 何かに夢中になって我を忘れていなさる

 

※せす「為す・なさる」

 

妄想解釈スタート!

 

栄光のあった生母も亡くなってしまった。

若君よ、あなたは誰なのか…わからないのは

世の常なのだろう。

雨の降りそうな奥深い山寺で、

浅い夢をみている若君は

我を忘れていなさる。

 

どんよりと薄暗い山寺の画が脳裏に浮かぶ。

 

儚い栄華、憂い、そんな心情の画。

 

幾重にも意味が読み取れることば☆ 

 

「うい」ひとつとってみても、

「有為」「雨意」「憂い」⇔「愛い」「初い」…

 

数々の意味がある。相反する意味合いがありそうだ。

 

妄想解釈は、抽象度低めの解釈。具体的というか。

読む人によって、階層の違う読み取り方ができ、

抽象度を高めれば、無常観になるのかもしれないね。

 

そんな独り妄想を楽しめた照れ

 

※一般解釈のひとつ:

「匂いたつような色の花も散ってしまう

この世で誰が不変でいられよう

いま現世を超越し

はかない夢をみたり

酔いにふけったりすまい」