03/27発光路の釣果。

 

〇釣果(03/27)

・ヤシオマス 2匹

 

なんと開始1時間8時で

リミットメイクしてしまいました。

発光路で大型釣れたのは、

初めてだったのでかなり

嬉しかったです。爆  笑

 

 

大型は下記写真の通り、

皆さん3枚に捌いて、

冷蔵庫に保存しておきました。ナイフ

 

では早速いただいていきましょう。ナイフとフォーク

 

  ハラスネギ塩レモン焼き

 

ハラスは脂が多いので、

さっぱりとと決めておりまして、

ハラスのネギ塩レモン焼きを

作ってみました。デレデレ

 

 

一切油引いてないので、

純粋に鱒から出た脂です。

レモンをかけてさっぱり、

いいご飯のお供になりましたね。ニコニコ

 

  中落フレーク丼

 

いつも通り、

お昼休みの時間で、

中落を炒めておいて、

フレークにしておきました。口笛

 

夕飯に妻にバトンタッチして、

中落フレーク丼にしてもらいました。チュー

 
我が家ではもはや定番です。
卵とほうれん草と混ぜて
食べると絶品ですな。爆  笑
 

  カマ照り焼き

 

いつも通りの料理法で

食べ比べてみるのも

いいかなと思いまして、

カマを照り焼きで

仕上げてみました。お茶

 

 

定番メニューなので、

ご飯のお供として問題なし。

カマ大きめに切って

食べ応えがあり、

結果良かったです。OK

 

  カルパッチョ

 

妻にいつも通りの

カルパッチョを作ってもらいました。

昆布つゆを入れるのがポイント。おにぎり

 

 

完全に完成された

味となりましたね。

うむ 美味しゅうございます。

トマトと合わせた方が

良いねと妻と話しになりました。デレデレ

 

  漬け丼

 

これも定番で、

簡単に自分でできる

メニューとしては一番好きです。おねがい

 

今回はレシピを

ちょいと変えて

ごま油入れる版にしてみました。ニヤリ

5分程度、

ヅケたれを合えれば

いいのでこちらの方が簡単でした。ウインク

 

あまりに美味しかったので、

別日で2回目食べてしまいましたよ。ウインク

 

レシピはこちら、

めんつゆなどどこにでも

ありそうな調味料で

いけるのでこのレシピ最高。拍手

 

 

 

  ごま油炒めとスクランブルエッグ。

 

久しぶりに

妻が夕飯外食するとのことだったので、

簡単な夕飯を作ってみました。真顔

 

まずはヤシオマスの

ごま油炒めもの。

ザッツ男の簡単料理。笑い泣き

 

パンと合わせて食べたのですが、

なかなかおいしかったです。グッ

 

ほんとはスクランブルエッグではなくて、

オムレツ風にしたかったのですが、

あー面倒。

ということで

スクランブルエッグになりました。滝汗

 

こちらもパンと合わせて

食べましたが、

美味しゅうございました。ウインク

 

食パンにサンドしてもよかったなと

後から後悔しましたとさ。ガーン

 

  ヤシオマスのフライ

 

食材はまだ沢山あったので

いつも通りフライでたべることに。デレデレ

 

もちろんフライにはこいつです

自家製タルタルぅ~。(ドラえもん風に言いたい)うお座

フライに自家製タルタル乗せて食べるべし。OK

 

優勝です。

安定の美味しさ。

食べ残ったものは

妻のお弁当のおかずとして

旅立ちました。ニコニコ

 

  鱒寿司

 

ずっと富山の鱒寿司的なの

食べたいと言い続けて、

ついに根負けしてくれまして、

鱒寿司を作っていただきました。酔っ払い

2層に鱒を入れてもらいました。キョロキョロ

 

これが鱒料理で一番うまいかも。

鱒料理ここに極まれし。

ちなみに一日冷蔵庫で

置いてから食べると、

味がなじんで美味しくなりますよ。おにぎり

 

レシピはこちら。

妻曰くまぁまぁ面倒だが、

次作ってやらなくもないとのこと。

次回もおねげぇしやす。爆  笑

 

 

  いままで食べた魚達

 

・白河フォレストの中型鱒

・ベリーズ迦葉山で釣った大型頂鱒

・黒保根で釣ったマイト

・川場キングダムフィッシングの頂鱒

・小菅トラウトガーデンの富士の介

・黒保根で釣ったドリームサーモン

・小菅トラウトガーデンの甲斐サーモンレッド

・黒保根で釣ったサクラマス、ロック、マイト

・黒保根で釣ったサクラマス、ママさん土産

・黒保根3釣行で釣った魚、オーナー土産

・黒保根で釣ったマイト、ロック、サクラマス、小ニジマス

・黒保根で釣ったマイト、ロック、サクラマス、小ニジマス

・黒保根で釣ったマイト、小ニジマス

・蛇尾川でつった大型スチール

・黒保根で釣ったロック、小ニジマス

・黒保根で釣ったロック、マイト、小ニジマス、ヤマメ

・黒保根で釣ったロック、マイト、小ニジマス

・黒保根で釣ったサクラマス、小ニジマス

・発光路で釣ったヤシオマス

 

他の管釣り場の

鱒との比較は

舌が肥えた方に

やってもらうにして、

発光路のヤシオマス

初めて食べましたが、

結構美味しかったです。デレデレ

 

ちょっと水分量が多かったです。

キッチンペーパー何回か変えないと

ぴちゃぴちゃになるのは初めてかな。キョロキョロ

 

鱒寿司はかなり

大ヒットでしたね。

妻のご機嫌とりながら、

次回も作ってもらおうと思います。おにぎり
 

今回釣った魚も美味しく命をいただきました。

ご馳走様でした。

そして釣れてくれた魚達にありがとう。うお座