感染対策をしっかりしつつ釣りに行ってまいりました。

 

〇管理釣り場コンディション

天気:晴れ

風:時々風あり

気温:6℃(朝)

水温:9

 

〇釣行日時時間

2021年11月23日

07:00~16:30

(釣り場の営業時間07:00~17:00)

 

〇釣果

小鱒9匹

サクラマス1匹

 

〇放流&ペレットまき

10時にトラック放流

3時のおやつペレットまき

 

〇ポンドの状態

水質はクリアー。

偏向グラスでみると魚が丸見え。

 

Twitterのフォロワーさんから

お誘いを受けて、

勤労感謝の日に

黒保根に行くことに。ニコニコ

 

釣り前日興奮のあまり

眠れないのですが、

この日はよく眠れて、

3時半に目覚めて準備して、

高速と下道で

黒保根目指していきます。車

 

6時半に到着して、

Twitterのフォロワーさん

皆さんにご挨拶

そして看板犬達にも

挨拶しようとしたら、

タンジロウ君に吠えられて

あえなく看板犬との

スキンシップ失敗。。。犬

 

7時ちかくなり予約順に

受付開始。

予約が早かったので、

今回は2番目に呼ばれました。

お昼のカレーうどんとなめこのおひたしを

注文して一日券5500円を

現金で払い受け完了完了

 

秋も終わり、冬の装いになってきた黒保根。雪だるま

 

フォロアーさんが予約一番先だったので、

最初に釣り場をきめて

3投キャストすると、

なんと大型マイトがヒット。

早すぎっす。

しかもなんなくキャッチ。

流石の電光石火です。笑い泣き

 

自分も釣り座をインレット川側にして

釣り座をもうけました。

あさイチ色々スプーン投げますが、

反応なし。

いつもの黒保根です。ウインク

 

ミニグラスホッパー投げてみると、

ようやく一匹ゲット。OK

 

オリーブ・カーキ系の地味目の色が、

黒保根には合うような気がします。

日によってトレンドも変わるので、

一概には言えませんがなんとなく。口笛

 

いつも通りの頭のいい黒保根の

魚ちゃん達からそっぽむかれながら

釣りをしていると。

10時ぐらいに放流タイム。目

 

自分が釣りたい、

70㎝オーバーの大型ニジマスが、

放たれました。

うぅ釣りたい。ニヤニヤ

 

放流入ったのでオレンジ系の

ルアーが相性良いそうなので、

アルミん3.4gのオレンジ金を

キャストしてみると、

おぉサクラマスちゃんがヒット。チョキ

 

黒保根の小鱒ちゃん達を

甘くみてはいけません。

美味しいんです。

このサクラマスをキープ。

ようやく食料確保です。魚しっぽ魚からだ魚あたま

 

なんとなくこの日は

中層からディープだなと思っていたので、

パニクラDRをキャストし続けてみます。

しかしながらあたりなし。

うーんどうしよう。ガーン

 

こういうときは場所を

転々と変えてキャストすると

好転することもあります。

黒保根では、

場所が空いていれば

移動していろんなルアーを投げて

いった方が大型ヒットの確立が

あがると思います。口笛

 

山側に移動して、

パニクラDRを投げていると、

足元にゴン太のマイト君が

いっぱいいらっしゃったので、

パニクラDRを地道に鼻先

めがけて通していきます。プンプン

 

すると2匹の大型の真ん中

あたりにルアーが通った瞬間。

くったぁ~~~~~。

足元でほんの2メートル先で

大型ヒット。!!!!

 

体をくねらせながら

ルアーを外しにかかろうとします。

こういうとき焦りは禁物。

ネットにすぐ入れようとすると

反発するので、

ゆっくりやり取りし始めます。

少しづつロッドでいなしながら。。。

あっバレたぁ~~~~~。

 

心に隙間風が吹いていきます。

心が寒い。

心が痛い。

大型逃がしたぁ~~~~~~。

もう泣きそうです。。。。笑い泣き

 

と午前中は大型釣れず、

取れ高ない感じで終了。

でも黒保根の食事が

僕を癒してくれます。ナイフとフォーク

 

受付時に頼んでおいた、

カレーうどんとなめこのおひたし。

カレーうどん(650円)、なめこのおひたし(200円)

お刺身ついて850円です。

何度も書きますが、管釣り場では破格。

価格破壊なみの安さです。

そしてウマイです。OK

 

午後もフォロワーさんと

ワイワイやりながら、

皆さんがマイトやドリーム釣る姿を

みていいなぁなんて思いながら

過ごしました。ニコニコ

 

えっ午後の釣果は?

当然何も大型釣れてませんけど。

いいんです。

今回はマイト貯金にきたんですから。

 

黒保根戦歴。

4回釣行 2回大型ゲット。

よって2勝2敗のタイになりました。

1回目(マイト)

2回目(ノーマイト)

3回目(ドリーム)

4回目(ノーマイト)

傾向的にいうと次で大型が釣れずはず。

なんてブログ書きながら思いました。ニヒヒ

 

兎にも角にもいい景色、いい水、いい魚

そして美味しい食事と暖かいオーナー達。

日本中探してもこんなにいい管理釣り場は

ないと思います。

皆さんこのブログを読んで興味を持ったら

是非黒保根に訪れてみてください。ウインク

 

フォロワーの皆さん。

楽しい時間を過ごさせていただき

ありがとうございまいした。

色々粗相がございましたら、

この場をかりてごめんなさい。ガーン

 

【以下ヒットルアーです。】

NOA1.8g(ペレットおやつタイム ただ巻き)

アルミん3.4g(ただ巻き サクラマスゲット)

ミニシケイダー(ただ巻き)

パニクラDR(ボトムゆっくり巻きでマイトばらし)

 

〇管理釣り場情報 

食事メニューで限定品もありますので

チェックしてみてください。

限定品食べるだけでも価値ありです。

食事は朝の受付時に紙に記入する

方式になっておりました。

食べたいメニューを記入しましょう。

 

〇タックル(その①)

ロッド:SHIMANO TROUT ONE NS S60 UL

リール:SHIMANO ULTEGRA C2000HGS
ライン:DUAL PEライン アーマード F+ Pro トラウト 0.2号
リーダー:YGK  海藻FCリーダー 4lbs

〇タックル(その②)
ロッド:SHIMANO CARDIFF AX S60 SUL-FF

リール:SHIMANO ULTEGRA C2000HGS

ライン:シーガー R18フロロリミテッド 1.5lbs

リーダー:YGK  海藻FCリーダー 3lbs

 

〇タックル(その③)
ロッド:DAIWA PRESSO ST 62ML

リール:SHIMANO VANFORD C2000SHG

ライン:APPLAUD GT-R Pink Selection 4lbs
リーダー:YGK  海藻FCリーダー 4lbs