感染対策をしっかりしつつ釣りに行ってまいりました。

 

〇管理釣り場コンディション

天気:晴れ

風:少し風あり

気温:24℃(日中)

水温:14℃(鱒さんにも適温)

 

〇釣行日時時間

2021年06月05

6:00~17:00

 

〇釣果

10匹程度(うち大物頂鱒一匹クラッカー

 

〇放流

午前中にポンド一か所に放流

※アウトレット側

 

〇ポンドの状態

水質はクリアー。

トップで魚が食ってくるのが

わかるぐらいのクリアーさ

 

大型頂鱒がどうしても食べたい、

釣りたいの呪縛から

逃れられず、5/15(土)から

四週連荘でベリーズに通ってしまいました。


下記のように大型頂鱒の放流情報も毎週あり、

すっかりベリーズ大型頂鱒中毒。。。。

 

5/22の2度目のベリーズでは

釣り友と一緒に釣りにきて、

放流直後、大型頂鱒をBRAVEでかけたものの、

あと1メートルで、バラシ。。。。

※かかりが浅かった。。。

  そして合わせが足りなかった。。。

 

5/29の3度目のベリーズで、

一日BRAVEを投げ続けるも大型頂鱒不発。。。

 

といった感じで今週こそはと

鼻息あらく前の日はタックル準備してました。

 

 

3:30に起きてでかける準備して、

4:00前には家をでて、

受付開始の5:50ぐらいにはベリーズに到着

 

今回はFacebookでメッセージやり取り

させていただいた方に

レクチャーいただける話を事前にしてました。

※この後は先生と呼称します。

 

先生が

駐車場にいらっしゃり、

「山側の方に入った方がよい」と

アドバイスいただいたので、

受付&ルアー購入(BRAVE)して

山側の釣り場に入らせてもらいました。

 

5/22でBRAVEで大型頂鱒が

惜しい状態まで行ったので、

今日もBRAVEしか投げないぞと思い、

BRAVEばっかり投げてました。

 

ほどなくして9:30ぐらいに

大型頂鱒放流開始。

チャンスタイムです。アップ

 

ここぞとばかりにBRAVEを投げ続けます。

が釣れるのはレギュラーサイズばかり。。。

まわりの方々が次々と大型頂鱒を

釣っていて心は焦るばかり、

今週もだめなのかと意気消沈しかけましたが、

なんとか気持ちを立て直しBRAVEを

投げ続けました。

 

しかし大型頂鱒はヒットせず、

先生は見事に大型釣りあげてました。

 

ここで先生から神アドバイスをいただきました。

「なんか今日BRAVEみたいな

長いルアーを大型が嫌がっているみたい」

「フロンティアみたいな小さいサイズの方が

今日は大型にあっているかも」

 

ここで潮目が変わります。

このアドバイスがなければ大型頂鱒

釣れてなかったと思います。ウインク

 

お昼休憩後、

フロンティアに切り替えて

ルアーをまきまきしていくと

蛍光ピンクのフロンティアがアタリが

でるようになってきました。

 

岩の裏からするすると蛍光ピンク

フロンティアを沈めてから

ゆっくり目にながしてくると、

ヒット!! 

ついに大型頂鱒が食いついてきました。!!

待ちに待ったチャンス!!

でもリーダーが3lbsなんで

大丈夫かなとあたまをよぎりましたが、

少しづつランディング、

あと数メートルまできて、

ブチッと嫌な音をたてて

ラインブレイクそして、

蛍光ピンクのフロンティアを口につけた

大型頂鱒が自分の前を泳いでいきました。。。ゲロー

※お魚さんごめんなさい。

 

あードラグをしめ過ぎてたーと思ったのは

もう後の祭り、

すっかり意気消沈おじさんとなって

数分呆然としておりました。真顔

 

釣り友に意気消沈のLINEを送り、

なんとか気持ちを立て直しつつ、

フロンティアなら大型頂鱒つれんじゃね。

と安易に考え、

早速先ほどロストした蛍光ピンク

フロンティアと釣り場限定の

フロンティアを購入して、

リーダーも4lbsに変更して、

ドラグもいい塩梅に調整しなおしました。

 

この時点で14:00過ぎており、

なかばあきらめていたのですが、

フロンティアを信じて投げつつけていると、

 

どばーん!!

限定のフロンティアに大型頂鱒が

食いついてきました。

落ちパクに近い状態で、

本人大興奮。アップ

いいところにフックがかかっていたのと

リーダーを4lbsにしていて、

ドラグもいい感じに効いており、

ゆっくり時間をかけながら、

大型頂鱒とのファイトを楽しみました。

そしてランディング。

 

先生も話かけてくださり

「やりましたね ロクマルありますよ」

とうれしい言葉をかけてもらいました。

いえいえ先生のアドバイスがあったからです。

 

早速スタッフさんに捌いてもらうよう

依頼を行いにいくと、

スタッフさんから「おめでとうございます」

とうれしい言葉

 

測ってみると約59㎝、

ロクマルとはいきませんでしたが、

村田基さんばりに、

心のなかでは「ほぼロクマルぅ~」

と叫んで嬉しさ一杯で、

写真をスタッフさんにとっていただきました。

 

ででん。ビックリマーク

 

ででん!!

捌いてもらった頂鱒お持ち帰り

捌いて氷もいれてくださり。

至れり尽くせりのサービス

本当にありがたいです。

 

4週間にわたるベリーズでの攻防

ついに制することができました。

先生アドバイスありがとうございます。

 

そして意気消沈していた時に

慰めてくれた釣り友に感謝です。

 

【以下大型頂鱒ヒットルアーです。】

〇スプーン

フロンティア 2.1g 釣り場限定、蛍光ピンク

BRAVE    パッションイエロー

        ※5/22に大物ヒットして逃したルアー

 

フロンティアは加賀フィッシングエリアで

70匹釣った時にほとんど匹数を稼いだ

イケてるルアーです。

今後色々な釣り場で今後も試してみようと思います。

 

そして最近発売された

BRAVEは大型へのアピールがいいので、

白河フォレストでも試してみたいと思います。

巻き方の工夫でいい感じにスライドするので、

今後楽しみなルアーだと思います。

 

FPBルアーの回しものではないですが、

フロンティア・BRAVEは結構よいルアーだと思います。

気になる方は是非購入してみてください。

 

〇管理釣り場情報 

釣り場運営している

FPBルアーを安く購入することができます。

3個のルアーで1000円

通常一つ400以上するので格安です。

釣り場限定ルアーもあるので、

このために釣り場に行く価値あり

かもしれません。

自分は行くと大体ルアー購入します。

 

〇タックル(その①)

ロッド:SHIMANO TROUT ONE NS S60 UL

リール:SHIMANO ULTEGRA C2000HGS
ライン:DUAL PEライン アーマード F+ Pro トラウト 0.2号
リーダー:YGK  海藻FCリーダー 4lbs

〇タックル(その②)
ロッド:SHIMANO CARDIFF AX S60 SUL-FF

リール:SHIMANO ULTEGRA C2000HGS
ライン:APPLAUD Z06 3lbs
リーダー:YGK  海藻FCリーダー 3lbs

 

〇タックル(その③)
ロッド:DAIWA PRESSO ST 62ML

リール:SHIMANO VANFORD C2000SHG

ライン:APPLAUD GT-R Pink Selection 3lbs
リーダー:YGK  海藻FCリーダー 3lbs、4lbs