この考えが合っているかどうかはちゃんとシミュレーションする必要があると思いますが、

「不動産投資をしてアーリーリタイアするぞ!」

「よし! それでは自宅を買おう!」

・・・

「!?」

自宅は何も収益を生み出さない



従って、買ってはいけない

・・・

むむっ


そう、そして考えているんです。

実を言うと今住んでいるマンションの家賃が12万円です。

うーむ、高け~ 

ちょっと駅近なんですけど、総じて周辺は高めな気がします。

たぶん、URがその辺一体を開発していて、ほとんどURしかマンションが建っていないので、

アパマン競争が発生しないからでしょうね。

で、ワタクシの目論見と言えば、

家賃を安くしたい。 

家賃というか、衣食住の「住」を安くしたい。

そして、貯蓄スピードを高めて、

不動産を買う。

という考えなんです。

つまり、今払っている12万円より、マンション購入後の支出が少なくなるなら

買っても良いのではないかと思う訳です。

だいたい、この条件を満たすのは中古マンションです。新築はプレミア価格ですからね。

メリットは、例えば、マンション購入後の支出が8万円になれば、

単純に、今より月4万円貯蓄です。年間48万円。

これは中々です。

デメリットと言えば、買ったら最後、まず売れない。

売れても、絶対買った値段より格安になる。

そして、その場所から引っ越せない。

ということでしょうか。

また、中古なら老朽化が加速するので、修繕積み立て金なんかも値上がりするかもしれませんね。

それから、ローンも変動金利は今安いですが、今後は金利が上がる確率の方が断然高いですので、

これはリスクです。

で、どうしているかというと、ワタクシの住んでいるエリアのマンションだと、

対して差額がでないので、一旦今のまま現状維持してます。

家を買っても結局、賃貸に比べて

修繕積み立て金、管理費、固定資産税

が増えます。

そして、ローン返済費用ですよね。

そうすると、良くても1万円くらいは今より貯蓄できるかな?って感じでした。

一番良いのは、実家に両親と住むというのが、家賃を最小限に抑える秘策かもしれませんね。

ワタクシの場合は職場が遠すぎて無理ですが・・・

また、ワタクシの場合は子供の保育園の問題があって、

家賃の安いエリアに引っ越してしまうという手が使えないです。

引っ越した先の保育園に入れるとは限りませんからね。

なので、

これからご結婚、出産という方は、

どれだけ貯蓄したいか等を良く考えて、お住まいを探していただけると良いのではないかと思います。