金持ち父さん貧乏父さんの著書でも、ロバートキヨサキ氏が言っていますが、

ビジネスをして、そこから得られる収益で不動産投資を行うのがよいということです。

基本プロセスは、ほとんどの日本人はサラリーマンでしょうから、

サラリーマン収入を貯蓄して、不動産を購入するという流れが一般的だと思います。

前のブログでも書きましたが、普通に生活していると、どうしてもお金って使っちゃいます。

ここは、強制的に貯蓄できるようなサイクルを自分で作る必要があると思います。

いわゆる財形のようなものですね。

会社の制度で見かける財形は、住宅財形、年金財形、一般財形などがあるかもしれません。

簡単に引き出せないようになっていますね。

または、積立型の保険に入るのもいいかもしれません。いつでもお金が引き出せますから。

あとは、もう少し身近で、銀行の仕組みで、決められた額を毎月、他の例えば他の口座に移してくれるものなどがありますね。

同じ口座に入っているとどうしてもお金を使ってしまうので、

このように他に移す仕組み、それも自動でやってくれる仕組みを作ると、強制的に貯蓄できますよね。

サラリーマン収入の貯蓄を徹底すれば、何年かで不動産の頭金がたまるということですね。

これは、一般の方が自宅を購入する際も同じだと思うので違和感はないですよね。

自宅ではなく収益不動産という違いだけです。

そして、サラリーマンの収入だけでも不動産は買っていけますが、もっとスピーディに加速させたいのであれば、

副業でビジネスをすることですね。

週末にできるビジネスをして、貯蓄に回します。

サラリーマン収入と副業ビジネスのダブルインカムで、

貯蓄スピードが上がるので、同じ期間でも多くの資金が貯まります。


そして、収益不動産を購入し、

次は、サラリーマン収入と副業ビジネスそして、購入した不動産収入のトリプルインカムで、

さらに貯蓄スピードがアップし、資産を増やします。


なんかワクワクですね。


でも、副業をするのは結構大変なはずです。


自分のビジネススタイルを確立するまでは収入はないでしょうし、

儲けのシステム化がないと人に任せるわけにもいきません。

どうしても、個人の労働時間が必要になってきます。

ですのでそこは、家族との時間も大切にしつつ、取り組んでいくのが良いと思います。

副業は、オプションです。

将来、いくら成功したとしても、家庭が崩壊していたら意味ないですしね。