今日は不動産屋の営業さんとの付き合います方についてです。

前回のブログのとおりやっていると、いくつかの不動産屋さんの営業さんと会うと思います。

今まで感じたことは、

まず、大手の不動産会社と、小規模な不動産会社では、営業さんの感じがちょっと違いました。

大手の営業さんは、


電車で来ますひらめき電球

経費で、コーヒーをおごってくれますコーヒー

何となく、学歴が高そうですメガネ

紹介の電話の頻度が少ないです。
たぶん、顧客を多く抱えていることもあるのだと思いますロボット




小社の営業さんは、


車で来ます。


ほぼマイカーです。

なので、物件視察のときも、近くの駅まで迎えに来てくれたりします。

帰りも

送ってくれたりします。


車なので、目的の物件のついでに他の物件も、回ってくれたりします。


ちょっと変わった感じの人、体育会系の人が多い気がしますえっ


フルコミの人なんかもいらっしゃいますね。

私はこれは最初に聞きます。

あまり気に入らない物件なら、時間が勿体無いので。

そうでなければ、長いつき合いになるかもしれないので、もうちょっと他の物件を見せてもらいつつ、仲良くなっておきます。


物件の紹介の電話が多い気がします。


ともあれ、

どちらのタイプの営業さんでも、

当たり前ですが、

始めに会った時に、どんな物件がほしいか、細かに伝えておくことが大切です。


場所

立地

価格帯

利回り

規模

物件の造り

築年数

などなど。

なるべく細かくです。


これを言っておかないと、


自分にとっての良い物件は紹介してもらえないですから。


あ、


利回り20%なんていう物件は、初心者のあなたには来ません。


でも、12%~14%という物件はありますよ。


営業さんの中には、「そんなのはない」といいわれたりしますが・・・・あります。


利回りは自分であげることはできる要素ということもありますから、


12%を買って、自分で15%にすることが可能・・・かもしれません。


それは、経営者脳、投資脳を使って、買う前に


頭に戦略が浮かべ、

こういうことができそうだな

とか


ここがこうだから


とか。


なにか利回りアップさせる要素があれば


いいですね。