たびおかです
私は非常に他人に触発されるタイプなんです。
あなたはどうでしょう?
例えば、私は、TV番組で、「情熱大陸」「カンブリア宮殿」「アナザースカイ」が大好物ですが、
自分にHITする内容だと俄然やる気が出て来てしまうんです
で、なんとなくサラリーマンを辞めて、裸一貫で起業するべ! みたいな衝動に駆られてしまいます。
そんな方々もいらっしゃいますかね。
でも、これはあくまで衝動ですよね。
将来どうなりたいんでしょう?
なんのために起業するんでしょうね?
1.一度きりの人生、何か大きいことをしたいから?
2.一国一城の主になりたいから?
3.人々の尊敬を得たいから?
4.お金持ちになりたいから?
5.日本を元気にするため?
6.何か自分の好きなことを仕事にしたいから?
目標、ゴールがないと、どこへ向かうか分からなくなってしまいますね。
旅には出たけれど、どこへ向かうかわからないということになりますよね。
また、サラリーマンを捨てて「いきなり」起業は止めた方が良いですよね。
何も無い状態では・・・・
焦らず、でもゆっくりすぎず、準備をしていくことをオススメします。
具体的な例は
以下のようなスタイルがあると思います。
その1。
『週末起業』
この言葉すでに何年も前からありますよね。
土日が休める方は、この週末を使わずして・・・ということですね。
たぴおかもこのパターンですね。
すでに妻と子供がいるので、妻にお願いして、子供の面倒を見てもらってます。
そのかわり、子供のお風呂は自分が入れる、とか、家の掃除は自分がやるとか、
感謝をもって家事サポートはしたいですね。
その2。
企業の『よい制度』を利用する。
これは根気よく探すしかないかもしれませんが、例えば「スーパーホテル」ってご存知でしょうか。
この間、カンブリア宮殿で取り上げられていたのです。
ビジネスホテルなのですが、すごく人気があるようです。
詳しくはHPとかを見ていただきたいのですが、支配人を募集してます。
何がよいかというと、ずぶの素人でも面接研修をクリアすると働けるということです。
5年くらいの契約で、家賃0でホテルに住み込み、契約終了までに累積年収で5000万円くらいいただけるとか。
将来、独立してお店を持ちたいなど、開業の元手を貯めたり、接客や戦略を実践で学べたりするのがすばらしいですよね。
ちなみに、夫婦で支配人と副支配人、または女性1人募集ののち、お見合いで女性2人パートナーになり支配人、副支配人になるケースがあるようです。
夫婦の場合、小さい子供がいる場合は不可などの制約もあります。
その3。
『投資家』になる。
事業をやり、うまく行けば、事業が一番儲かります。
しかし、そうそう簡単にはいかないケースも多いですよね。
長期的に見て、将来経済的な自由がほしい人にとっては、事業をやらずに投資家を目指すというのもアリだと思います。
しかしながら、『投資』は種銭がたくさんあるとすごく力を持ちます。
ですので、まずは種銭を貯めることを最優先に考えるべきだと思います。
生活費を最大限に節約し、無駄使いを無くし、削れるところは削る。
超地道ですね。
そして、貯めた種銭を、今度は無くさないように投資をしていくということになります。
次回はもっと具体的なことを書こうと思います。


私は非常に他人に触発されるタイプなんです。
あなたはどうでしょう?
例えば、私は、TV番組で、「情熱大陸」「カンブリア宮殿」「アナザースカイ」が大好物ですが、
自分にHITする内容だと俄然やる気が出て来てしまうんです

で、なんとなくサラリーマンを辞めて、裸一貫で起業するべ! みたいな衝動に駆られてしまいます。
そんな方々もいらっしゃいますかね。
でも、これはあくまで衝動ですよね。
将来どうなりたいんでしょう?
なんのために起業するんでしょうね?
1.一度きりの人生、何か大きいことをしたいから?
2.一国一城の主になりたいから?
3.人々の尊敬を得たいから?
4.お金持ちになりたいから?
5.日本を元気にするため?
6.何か自分の好きなことを仕事にしたいから?
目標、ゴールがないと、どこへ向かうか分からなくなってしまいますね。
旅には出たけれど、どこへ向かうかわからないということになりますよね。
また、サラリーマンを捨てて「いきなり」起業は止めた方が良いですよね。
何も無い状態では・・・・
焦らず、でもゆっくりすぎず、準備をしていくことをオススメします。
具体的な例は
以下のようなスタイルがあると思います。
その1。
『週末起業』
この言葉すでに何年も前からありますよね。
土日が休める方は、この週末を使わずして・・・ということですね。
たぴおかもこのパターンですね。
すでに妻と子供がいるので、妻にお願いして、子供の面倒を見てもらってます。
そのかわり、子供のお風呂は自分が入れる、とか、家の掃除は自分がやるとか、
感謝をもって家事サポートはしたいですね。
その2。
企業の『よい制度』を利用する。
これは根気よく探すしかないかもしれませんが、例えば「スーパーホテル」ってご存知でしょうか。
この間、カンブリア宮殿で取り上げられていたのです。
ビジネスホテルなのですが、すごく人気があるようです。
詳しくはHPとかを見ていただきたいのですが、支配人を募集してます。
何がよいかというと、ずぶの素人でも面接研修をクリアすると働けるということです。
5年くらいの契約で、家賃0でホテルに住み込み、契約終了までに累積年収で5000万円くらいいただけるとか。
将来、独立してお店を持ちたいなど、開業の元手を貯めたり、接客や戦略を実践で学べたりするのがすばらしいですよね。
ちなみに、夫婦で支配人と副支配人、または女性1人募集ののち、お見合いで女性2人パートナーになり支配人、副支配人になるケースがあるようです。
夫婦の場合、小さい子供がいる場合は不可などの制約もあります。
その3。
『投資家』になる。
事業をやり、うまく行けば、事業が一番儲かります。
しかし、そうそう簡単にはいかないケースも多いですよね。
長期的に見て、将来経済的な自由がほしい人にとっては、事業をやらずに投資家を目指すというのもアリだと思います。
しかしながら、『投資』は種銭がたくさんあるとすごく力を持ちます。
ですので、まずは種銭を貯めることを最優先に考えるべきだと思います。
生活費を最大限に節約し、無駄使いを無くし、削れるところは削る。
超地道ですね。
そして、貯めた種銭を、今度は無くさないように投資をしていくということになります。
次回はもっと具体的なことを書こうと思います。
