育休中、時間的に余裕もできますが、

やりたいこともいっぱいあって、そんなにテレビ観るみたいな時間は

ここまであまりとれていませんでした。

 

最近になって、ちょっと落ち着いてきたので

ぴーちゃんにっこりが寝た後韓国ドラマを夫婦でちょっとずつ観ています。

 

ご存知ですか? 「涙の女王」

 

前、コロナにかかった時に

愛の不時着をみたんですが、めちゃくちゃおもしろかったんですね!

 

韓国と北朝鮮の人が恋愛に落ちるなんて絶対にありえない設定なのに

世界に入り込みすぎて、終わった後もYouTubeで北朝鮮ってホントにあんな国なの?

 

って調べまくっている自分がいましたてへぺろ

 

そんな愛の不時着の脚本家が手掛けた涙の女王!

 

ほんとめちゃくちゃおもしろいっす爆  笑

 

そこで、パパ的視点でこのドラマのおもしろさを

 

3つのポイントで紹介します。

 

≪以下ネタバレを含みます≫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなこと言われたらどうしよう? ってスタート

 

今回も、北朝鮮と韓国の恋愛よりはイメージしやすいですが、

財閥の家族間抗争というなんとも感情移入しにくい設定のように思います。

 

ただね。もうね、キュンキュンしちゃうんですねラブ

 

なんでもできちゃう田舎育ちのペク・ヒョヌ

(公式HPより引用)

 

 

デパートの女王とよばれる超わがまま女のホンへイン

 

(公式HPより引用)

さめきった夫婦関係の2人

ペクは離婚を決意し伝えようとすると

ホンへインから衝撃の一言

 

私、死ぬの。余命3か月ですって。

 

という物語のスタート

 

うーわ、なんていうんだろうびっくり

この後どうなんの?って、スリル感たっぷりに進んでいきます。

 

みなさんなら何て言います?

 

余命3ヶ月って嬉しいなんて感情もっていいのか? って葛藤しそう。

 

そこから改めてお互いの大切さに気付いていくんですが……

 

衝撃のスタートで物語に一気に引き込まれて行きました。

 

 

さらになんで、こんなにおじさんひかれてしまうんだと思うと、

 

これまで見てきた恋愛ドラマと全く違うことに気づきました。

 

新しい恋愛ドラマ

 

それは、結婚生活の中で恋愛しているということラブ

 

ぼくのイメージは恋愛ドラマって結婚までを描くことが多いけど、

 

むしろ、2人の絶頂の後、落ちたところからスタート

 

傷を負った2人を応援したくなるお話になっているんですね。

 

 

自分もいつか夫婦関係が冷め切ることもあるのかな?

なんて不安な気持ちも少しいだきましたがあせる

 

言葉で表現できていないけれど、心でつながっている部分があって

それをまた言葉でしっかりとしたつながりにしていく様子を見ていて

 

ハートフルな気持ちになりますチュー

 

なんか、はっきり覚えていないんですが

 

ペク・ヒョヌにヒロインのホン・へインが

 

これからは一緒に~したい

 

と言った後に

 

「これから」って言えることがこんなに幸せだったなんて

 

みたいなセリフを言うシーンがあるんですが、

死に直面しないでもその幸せを感じていたいなって思いましたニコニコ

 

 

 

 

このドラマのもう一つの魅力は 

 

 

だと思うんですね。

様々な形の愛が出てきます。

 

冷めきった夫婦愛

距離のある親子愛

偽りの夫婦愛

息子を大企業へ送り出した田舎の家族愛

お金でつながった家族愛

 

様々な愛が混ざったりぶつかったりするのが、この作品のおもしろさになっているなと思います。

 

それぞれ、自分の守るべき愛があって、敵と味方で描かれているけれど

絶対的な正義なんてないんだなと考えさせられますキョロキョロ

 

大金をめぐって権力抗争している様も

シーソーゲームでドキドキハラハラびっくり

 

そうかと思えばコメディチックでくすっとさせてくれる場面もたくさん爆  笑

 

人間のおもしろいところを全部包み隠さずドラマになっているので

観ていて飽きないなと思います照れ

 

現在16話中の12話まで観たので、この後も楽しみたいと思います!

 

夫婦の話だからこそ、夫婦で楽しめる作品になっています。

 

妻も「おもしろーい」って言ってるのでおススメでーす!

 

ぜひ、まだ未視聴の方は観てみてください!

 

 

 

ということで、

育休パパって何するの?

 

赤ちゃん寝てから、夫婦で涙の女王を観る

 

 

 

 

ココを中心にブログをやっています↑

最新記事やこれまでの記事をお読みいただけますので

ぜひのぞいてみてください!