今年の夏は終わりました
若中達みんなの努力
そして皆様の応援があって
大きな事故もなく
無事に祭りを終えることができました
心よりありがとうございます
7月31日 最終片付け
今年の祭りはほんとに大変でした
無事に終えることをできたのが嘘のようです
自分が祭りに携わって初めての講元不在での祭りでした
二代目にあたる現在の講元が祭りの準備前に体調不良になり
一切不参加となりました
前記事のおじいちゃんが先代で二代目はその長男であり自分の叔父です
この現在の講元もおじいちゃんを超えるくらいとても素晴らしい人です
今のこのどんどこ船講があるのも講元が頑張ってくれたおかげです
講元の言葉は絶対であり間違ったことや理不尽なことでも全てハイの世界なんです
若い頃はがむしゃらに漕いで汗を流し
やったったどーと気合いを見せて楽しんでいました
それはそれでとても楽しい祭りでした
その楽しさの裏には陰で運営の努力をしていた講元がいたんです
色々な駆け引きをしながら講としての地位やお宮さんとのつきあいお客さんの確保など
その努力は並大抵なことではないということを実感しました
今年は副講元のサポートという形で共に頑張りました
近い将来、自分がこの講を背負っていくのかもしれません
今年はその覚悟を決める年でした
講を守って行く立場の人間の気持ちがブレてたら
一生懸命に着いてくる若中の気持ちが揺らいでしまう
来年の始めにみんなに言いたい事がある
俺に任せろ!!
1年の4分の1を準備に費やし
たった2日間で燃え尽きる
生涯終わらない夏
すでに来年に向けて
心の中で祭りは始まっているのです
もう一つお礼を言いたいことがある
ここで知り合い
千里川で初めてお逢いし
祭りを見に駆けつけてくれた方々
ほんとにありがとうございました
みるくせーきさん
dewちゃん
レッドロビンちゃん
Mi-Yaちゃん
sayuちゃん
ゆきかぜさん
会ったことはないですが
Oichanさん
そして5日間にも及ぶ密着取材をしてくださった
木場若中 キリンさん
最後に現地に来られなかった人に
少しだけですが雰囲気を味わってください
ほんとうに
ありがとうございました
