3人の歌仲間、その弐。 | 黒柳タピ子の部屋

黒柳タピ子の部屋

思いつきでブログは進む。

前回ブログの続きで、

 

北とぴあで開催された、

岩佐美咲さん、辰巳ゆうとさん、はやぶささんの「3人の歌仲間」コンサートについてなのですが。

 

北区だけに「帰宅部」とか言っていたのは誰だ(笑)

 

トークコーナーで盛り上がっていたところへ…

「ちょっと、よろしいでしょうかー」と、

三山ひろしさんがご登場!

「3人の歌仲間」コンサートでは恒例の「カラオケコーナー」!

 

お題は「中学時代に歌った曲」。

岩佐さん『愛をこめて花束を』(Superflyさん)

辰巳さん『あとひとつ』(FUNKY MONKEY BABYSさん)

はやぶさヒカルさん『壺坂情話』(中村美律子さん)

はやぶさヤマトさん『やせがまん』(唐木淳さん)

 

辰巳さんの『あとひとつ』は、今年の東京ドームの「ふるさと祭り」の時にも聴かせていただいたし、ヤマトさんの『やせがまん』も、ヤマトさんのバースデーイベントの時にデビューのきっかけになったというエピソードと共に聴かせていただいたから、また聴けて良かった!

 

ひかるさんの『壺坂情話』!そこ、中学生でーー?!と思うけど、ひかるさんらしさいっぱいでした。もっと聞きたかった(T . T)

 

岩佐さんが歌われていた『愛をこめて花束を』の歌詞で、

「キレイなものは 遠くにあるからキレイなの」

というのが出てきたけど、確かに(^_^;)

中学生の岩佐さんが歌詞に心を動かされたという曲に、

私も今更ですが、心が動きました…。

 

三山ひろしさん「私も歌わせていただいてよろしいでしょうか!?」ということで、

来年1月に発売の新曲『恋…情念』を歌われていました!

あ、『北海港節』で「よいしょ!」って言おうと思っていたのに、もう次の新曲なのかぁ。

確かに、『お岩城山』!なんて軽い感じで曲名を言えないという、

ずしっと重い感じの恋の歌のようでした。

 

三山さんが歌われるところを初めて生で拝見したのですが。

私はちょっと横側から拝見するところに居たのですけれども。

三山さん、すっごくアゴからノドあたりを震わせて歌われているんですよ!←どこ見てんのよぉ?

それであんなに、イイ声が、ぐわわゎーーと出ているんだなー。

ちょっと秘密がわかったような。

でも、三山さんみたいに歌えないんだけど(^_^;)

 

再び、岩佐さん、辰巳さん、はやぶささん登場。

新曲コーナー!

 

岩佐美咲さん『アキラ』

(はやぶさのヒカルさん「あの振付がいいよね!」

確かに!サビのところもいいし、数えるところもいい!)

 

はやぶささん『外苑西通り』

(鶴岡雅義先生の名曲!ギターの方がCDの伴奏と同じように演奏してくださっているのに感動!)

 

辰巳ゆうとさん『星くずセレナーデ』

(はやぶさのヤマトさん「レクチャーしなくていいの?」ということで、コールの練習も!

関東では「いいね👍」関西では「ええよ👍」になるとか?!

 

コラボコーナーということで、

『海雪』を、辰巳さん、はやぶささんと。

あのジェロさんの名曲。

辰巳さん、ひかるさん、ヤマトさん、三人の歌い方の違いが面白い。

特にヤマトさん。

ヤマトさんが歌うと、なんでも「ムード歌謡」っぽくなる!

ヤママジック。

(落語家さんで、どんな話でも「人情話」っぽく、しみじみさせてしまう人が居たけど、ある意味、ムードを出すって、すごい能力と言えるのではないか!)。

 

そして、『冬のファンタジー』を、全員で。

岩佐さんの声の透明感が生きますなぁ。

 

ラストの『上を向いて歩こう』

今年も楽しい一年だった気がする。

そして、また、この3組でコンサートがあったらいいなぁと思いました。

 

特典会で、お見送りがあったんだけど、今回は参加しないでささっと帰りました(>_<)

次回は是非(>_<)

 

 

辰巳ゆうとさんは12月30日、『レコード大賞』に「日本作曲家協会選奨」でご出演されるそうです!(いや、知ってたけど(^_^)v)

辰巳さん「テレビに辰巳ゆうとが出てきたら〝ヒュー〟って言ってください」

楽しみにしています。

 

もちろん、三山ひろしさんの、大晦日のアレも楽しみにしています(笑)。

 

 

『冬のファンタジー』を聴いたら、カズンさんの曲はこのビールのCMソングだったなぁと思い出し(^_^;)乾杯。

 

しかし、なんか最近、いろんな歌番組やイベントで歌を聴かせていただいて思うのだが、

 

懐メロが新しくなってる⁈

 

桑田さんやユーミンが懐メロか…。

 

冬の歌って言ったら、演歌・歌謡曲だったら、

『風雪ながれ旅』『越冬つばめ』『氷雨』『雪國』とかではないのか…。

 

「暦は あと少しで 今年も終わりですね~♪」(『雪國』)

というのも、今の季節にピタッとハマると思うんですけど(^_^;)

 

逆に若い方たちに、「昭和歌謡」がブームになっているというニュースも聞くので…。

SNSで人気だったり、昭和っぽいスナックに行くツアーがあったり…。

 

演歌・歌謡曲の歌番組だったら、昔からある曲でもいいと思うんだけどな♪

 

なんて言いつつ、タピ子はミュージカルもV系もアニソンも好きだったりするんだけど。しかも演歌歌手で上手い人に歌って欲しいとも思うんだけど(^_^;)

 

冬ソンと言えば、T.M.Revolutionさんの『WHITE BREATH』も懐メロになる日が近いな(笑)

 

「なーんでか?」でおなじみの堺すすむさんが、すっごく昔、モノマネ番組で歌われていて、ウケてました。

 

 

※ここまでの記事に、「いいね」(ええよ⁈)、くださった方、お読みいただいた方、ありがとうございました。

 

※今夜は松阪ゆうきさんがご出演される番組も観ないと!

 悲しみにさよなら👋

 

黒柳タピ子