今日は
婚活中の女性は
カレシ
(彼氏)
ではなく、一旦
カリシ
(仮氏)
『仮』の彼氏を作り
その男を踏み台にして
理想の男を手に入れよう
という一つの理論をご紹介します
結構衝撃〜
まずこの
仮の彼氏(カリシ)理論

水野敬也先生
このスパルタ婚活塾で
伝えられた理論
10年位前に出版された本なんだけど
気になって読んでみたら
一言ですっごく面白かった
何が面白いって
男性目線から
婚活している女性を
本音でディスっているのだ。笑
女性がよかれと思ってやってることが
実は男性に惹かれるどころか
逆に引かれている笑
ここで提唱された
仮の彼氏をとりあえず作れ!
仮氏(カリシ)理論が
私的にありだな〜と思ったので
ご紹介したいと思います
まず男性心理から
男性は余裕のある女性が好き
彼氏はいない!
いい人いない!
とやっけになって
血眼で探している女性はモテないよ〜
って話で笑
そこで水野先生は
「とにかくどんな男でもいいから
仮の彼氏を作って余裕を見せろ!」
と説いている
確かに仮の彼氏がいれば
アプローチしたときにダメだったとしても
「仮氏いるし〜」って心の保険にもなる。笑
仮氏になる男性ごめん
彼氏はいるんだけど・・・
仮氏をとりあえず作ったあとは
好みの男性が現れたとき
彼氏がいることを提言しつつ
「仮氏と最近
上手く言ってなくて・・・」
と伝えることで自分の価値を高めつつ
恋愛相談を口実にデートに誘うことができる笑
こんな感じで
仮氏を作るメリットが挙げられるのだ。
水野先生は
男性で余裕を保つにはどうしたら良いか
自分に自信をつけるために
コツコツ努力をすることも大事だが
最短距離で余裕を見せられる方法が
仮氏を作る
と言うこと。(らしい)
人は何かを強く求めれば求めるほど
つまり何かに執着するほど
焦り
不安
緊張
余裕を失う
つまり
結婚に執着しすぎている
女性を見ると引いてしまうのだ。
裏を返せば
男性を強く求めていない状態
目の前の男性に対して
「こんな男
どうでもいいですよ〜」
と思えているとき
男性に対して余裕を保てる
と言うことなのだ!笑
その余裕を持つ最大の方法が
どんな男でもいいから
まずは仮氏を作る
ブサイクだろうが
年収が低かろうが
もし今彼氏がいないなら
とにかく仮氏と言う枠に誰かを当てはめよう
そうすることで
「最悪あいつがいるから大丈夫」
と言う心の保険を得るのである。
この他にも仮氏を作るメリットが
合コンに行くとしよう。
「彼氏いる?」と言う話題を振られることはあるが
そのとき「彼氏はいない」と答えた場合
「どのくらい(の期間)いないの?」
と言う流れの会話になる。
この時言葉を濁して
「うーん半年くらい・・・」
するとその瞬間
男性から
「この女最低2年は彼氏おらんな」
と見抜かれてしまうそう。(そんな〜)
男性からすると
「彼氏いない歴」を濁す女性は
「彼氏のいない無価値な女」
と烙印を押されてしまうそう。
(ひど〜い)
これ読んで
私はそうは思わないし、彼氏いない歴が長くても
いいじゃんね!
軽い女って見られたくないし
そもそも
彼氏のいない無価値な女と烙印を押す男なんて
こっちから願い下げじゃ
って思う。でも男性目線からすると
この気持ちは多少あるのかも・・・
と思ってしまった笑
ではこんな合コンの場面で
どう振る舞ったら良いか。
この「彼氏いるの?」の会話に対して
女性の価値を最も上げるのは・・・
「彼氏はいるんだけど・・・」
このセリフ、この返し、この間が重要ポイント
彼氏の存在は名言するけど
「ど・・・」
「・・・」
の部分に含みを持たせることによって
「あっ、この子彼氏と上手くいってないんだな」
と思わせた後
さらに
「恋愛相談に乗って欲しい」
と言う口実で男性を誘うこともできる。笑
最後に
水野先生は
彼氏のいない奴は早急に
どんな男でもいいから
仮氏を作り
「彼氏がいない」状態から
一刻も早く抜け出すことを
最優先とせよ!
そして仮氏を踏み台にして
より高い男へと飛び立つのだ!
と説いている
最後にまとめ
仮氏理論を知って
彼氏を作るってハードル高く感じてたけど
仮氏ならササッと作れそうだ!
と思ってしまった
確かに仮氏がいれば心の余裕にもなるし
実際彼氏がいる女性の方がモテるのも事実
こんな考えもあるんだな〜
で気軽に仮氏作って婚活するのも
私はアリだと思いました
仮氏が実は優秀で
彼氏→婚約者→旦那
になる場合だってあるしね
ではでは
仮氏理論お試しあれ〜
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
今日もあなたが
穏やかで優しい時間を
過ごせますように
心を込めて
さわ より