モカゲとリンゴとヤマダさん | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!

お休みの本日

 

所用につき早朝5時半起床

のち二度寝。

 

最近「やらなきゃリスト」が

常に頭の中をぐるぐるしてて

ひとり静かにアワアワしがち。

 

あーあれやっとかな

あーあれ買っとかな

あーあの人会っとかな

 

あーあーあー

 

そんな感じの日々です。

 

 

今日は久しぶりに散髪

トルコライフで美容院に通う頻度が

激減して以来

東京に戻ってもペース変わらずw

 

大好きなよねサマ(美容師さん)に会いたいし

気のいいモカゲ(美容院)空間行きたいしで

代官山へワープ。

 

よねサマ及びモカゲとの

素敵な出会いについてはこちらから♡

私のコンプレックス。(過去形)

↑現在は表参道ではなく代官山に移転

 

 

トルコ移住を決めたときも

トルコにいるときも

トルコから帰って来たときも

 

心は決まっていても

不安定でザワついてるとき

私の想いを尊重してくれて

 

「それでいいんだよ」って

そっと背中を押してもらってる気がして

すごい安心するんだぁ。

 

女性としても仕事人としても

尊敬して憧れるよねサマのお言葉

本日もありがたく頂戴いたしました。

 

帰り際、テンチョーさんに

「今日は静かだったね」と言われ

 

自分の声のデカさと

おしゃべりさん具合を再認識w

 

最近(もしかして昔から?)

ホントおしゃべりが止まらなくて。

口数少なく微笑むキャラに憧れる。←ムリ

 

 

 

最近のマイブーム。

 

インスタのストーリーズにて

トルコ的ワンニャン写真で

おやすみ投稿。

 

 

 

あーあーあーってなって

ボヤきもトマラナイ。

 

 

よねサマ&モカゲに

パワーと癒しをもらったあとは

 

りんごのマークの

あぽーストアへ。

 

ここ数ヶ月

愛用中のiPhone6sさんの

限界を感じていたのだが

 

あいふぉん高いしなーと

足踏みしていたら。

 

今こそ変えるタイミングでしょ!

な理由ができたもんで

買うかな、と思っていたとこに

新型の登場。

 

目ん玉いっぱいついてて

気持ち悪いし←

別に最新のじゃなくていいし

って思ってたけど

 

比較検討した結果

流行りに乗って最新ver.を

購入することに。

 

流行りにも最新にも興味ないのに

うっかり最先端。

 

 

いわゆる三大キャリアを使ってないし

(格安でも全く不自由なく

月額2,000円で快適だよw)

 

simフリーじゃないと困るし

(だってトルコで使えない♡)

 

もちろん直販

あぽーストアで買うでしょ。

 

 

新型発売以降、連日

店頭での長蛇の列を目にしてるので

突撃したところで購入可能なのか

ナゾで、ひとまず電話。

 

するとアポーのお姉さんは

丁寧に教えてくれた。

 

アポーのオンラインストアで購入して

アポーストアで受け取りを選択すると

受け取り可能(在庫あり)な店舗が

表示されると。

 

在庫があれば、即日受け取り可能だし

その場合は長蛇の列に並ばなくていいと。

 

ちょっと私

珍しく行き急いでるもんで

早々に手に入れないと困るのね。

 

そんなわけで

電話を切るやいなや

オンラインにてハンマープライス。

 

あー高かったよーぅ。

海外在住者あるある

免税天国を味わえない身分に

なってしまったことを痛感。

 

でもこれで思う存分

写真も動画も撮れるぞー。るん♪

 

 

 

続・ボヤきver.

 

 

夕方、指定時間帯に

あぽーストアへ。

 

本日も

軽く50人は並んでいたよ。

 

受取りのみの私は

その列に巻き込まれることなく

済みましたん。

 

電話して聞いてよかった♡

 

しかも、対応してくれた店員さんが

カンジ良くてね~。

 

商品を差し出しながら

「はい、おめでとうございます!」

って言われたし。

 

日本で一般的には

店員さんがお客様にかける言葉としては

「(お買い上げ)ありがとうございます」

なんだろうけど。

 

おめでとうございます!

という言葉をチョイスした店員さんのセンス

わたしすき。

 

いや~、マジで~

祝福されるに値する出費ですからね。

 

そのあとも

旧→新へのデータ移行方法やら

バックアップがうんちゃらかんちゃら

クラウドがうんちゃらかんちゃら

丁寧に説明してくれて。

 

とっても気持ちのいいお買い物が

できましたとさ。

 

よーし、4年間愛用するぞぉー!

 

 

 

続々・ボヤきver.

 

 

モバイルバッテリーと

画面保護シールも欲しいとお次は

ヤマーダ電機!(CMの歌風に)へ。

 

店員さんを捕まえ

商品比較説明をしてもらい

サクッと選定。

 

画面保護シールは1,000円もするらしく

「へぇ・・・結構するんですね(値段)。」

って素直に言ったら

 

「僕の立場でこんなこと

言っちゃダメなんですけど・・・

でもぶっちゃけ

100均ので十分だと思います。」と。

 

そういうこと言っちゃう店員さんのセンス

わたしすき。

 

店員さんの言葉のとおり

モバイルバッテリーだけお買い上げして

「れっつキャンドゥー!」と店を出たら。

 

「おきゃくさまぁぁぁ~~~」と

レジ対応してくれた店員さんが

追いかけて来た。

クレジットカードを握りしめながら。

 

・・・さーせん。

 

 

家に帰り

本日ヒルナンデスに出演した

トル子一家の動画をネットで探し視聴。

 

とりあえず

ツッコミどころ満載だな、オイ!っていう。

 

楽しませていただきました。

 

 

なんだろー

なんかわかんないけど

今日、すっごいいい1日だったなー。

って思って。

 

購入したアイフォンを開封しないまま

ブログを書いて、もう24時半。

 

きゃー、寝なきゃ―。

おやすみなさーい。

 

明日も、いい1日だって思える日に

なりますよーに。

 

 

ご愛読ありがとうございます!

↓ポチッと押すとランキングに反映します。

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村