カンマとピリオド | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!

トルコ南東部の街

ガジアンテップで見つけた標識。

 

 

12001 NOLU SOKAK

 

『12001番通り』てな感じ?

 

名前の付け方!!!

数デカッ!!!

 

1~12000までもあるのかな?

それとも、12001が

なんか意味ある数字なのかな?

気になる気になる~。

 

通り名の標識って

イスタンブールでは赤色だけど

ガジアンテップでは

紺色の他に茶色も見たな。

 

 

紺×茶

なんだかシックでいいねぇ!

(茶色いやつ、そもそもは違う色で

錆びて茶色になっただけだったりしてw)

 

料理の調理の仕方もそうだけど

何かと“センス”を感じるポイントが

チラついていた街。

 

ガジアンテップの料理

ほーんと美味しかったぁ。

想い出だけでご飯3杯イケそうよ♡

 

 

そうそう!

12001通りで思い出したんだけど。

 

私、4桁以上の数字表記って

12,001のようにカンマを打たないと

落ち着かないんだけど。←職業病?

 

でね、こういう場合

日本だとカンマを使うでしょ?

 

トルコではね、なんとなんと

ピリオドを使うのです!

 

日 本 12,001

トルコ 12.001

 

こんな感じで。

 

トルコ住み始めた頃

仕事で数字を書いたり打ったりすることも

ちょいちょいあって。

その都度、違和感すごくってねw

 

 

さらにですねー

小数点の表記はこうなるわけよ。

 

日 本 12,001.90

トルコ 12.001,90

 

日本の常識、トルコの非常識~!!

 

 

トルコ式の数字表記を

読むのは慣れたけど

自分が書いたり打ったりするときは

すっごい意識しないと

トルコ式では書け/打てないw

 

 

ご愛読ありがとうございます!

↓ポチッと押すとランキングに反映します。

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村