全国のイスタンブール風景写真ファンのみなさん、メルハバです。
パンドラの箱を開けてしまったが最後
グッチャグチャでワッチャワチャな状態のトルコでございますが
そんな中でも、イスタンブールの風景の美しさは変わらずで
心にグググッと迫ってくるものがあります。
深く傷ついたトルコ人のみなさんも
血が騒いじゃってるトルコ人のみなさんも
この美しい景色を、たーんと見たらよろしい!!!
ということで
7月に撮ったイスタンブール風景、ご覧くださいませ。
海岸の移動販売チャイ(お茶)屋さん。
チャイ文化が根付いているトルコでは、路上でも本格的に淹れたものが飲めます。
勝~ってうれしい、はないちもんめっ!じゃないよ。笑
ダンス愛ハンパないトルコ人のみなさんが踊る、ユニーク過ぎるトルコダンス。
なんか突っ込みどころ満載で、見てて飽きません。
「闇がいちばん深くなる時は、夜明けにいちばん近い時だから・・・希望を捨てないよ」と
頼もしい言葉を聞かせてくれた、トルコ人の友。私はそういう人を応援する!!
こんな風に光が差すことをイメージして。まぁ、これは夜明けじゃなくて夕焼けだけどw
''Çaydanlık/チャイダンルック''
トルコチャイの美味しさの秘密は、2段式のやかんチャイダンルックにあり。
3年住んで初めて、トルコ人に倣って海岸でビールを飲んでみた日。
ヒマワリの種の食べ方も習って、上手に割れるようになりました。
悪い言霊は全部、この雲に乗せて飛んで行ってしまえばいい。
妊婦が産気付いた日のサンセット部。
なんも知らずに、のほほーんと夕暮れを見つめていた私w
ブダペストからやってきた旅人クンと、大陸またぎ。イスタンブール、また来てね。
最近、船乗ってないな~。
カラフルな景色、元気が出るね♪
海越しの世界遺産&アジアとヨーロッパを繋ぐ連絡船の往来も見えるこのスタバ。
個人的に、Bebekスタバの景色より断然オススメ!屋上テラスもあるよ。
暑さも和らいだ夕暮れ後に海岸で飲むビール・・・くぅーたまらん!
この夏ハマりそうな予感。
追記:
“パンドラの箱”神話についてちょっと調べてみて、分かったこと!
開けてしまったパンドラの箱から、ありとあらゆる災いが飛び出てしまい
慌てて蓋を閉めたところ、箱の底に唯一残ったもの・・・
それが「希望」だったんだってさ!!
なるほどぉぉぉぉぉ。
ご愛読ありがとうございます。
下のアイコンを↓CLICK↓して、tapi旅応援してね