Şişhane
地下鉄の駅から地上にあがり、振り返ると広がるこの景色。
イスタンブールへ本格的に移住する前、1ヶ月のお試し仮暮らしをしていた頃
毎日のように眺めていた景色。
あの頃は、言葉も分からず、自分の居場所もなく・・・
心細さと闘いながら、この美しい景色に癒されることが多かったなぁ。
Galata Tower
イスタンブールのランドマーク、ガラタさん。
てっぺんにお花と星の飾りを、ちょこんと乗せてみました。
Sea of Marmara & Sultanahmet
徐々に気候も春めいてきて、サンセット部活動もしやすい今日この頃です。
(ここ数日、また一気に冷え込んでますが・・・。)
大空のキャンバスに、まるでモネの世界が広がっているよう。
印象派ってやつです。
本来は“おやすみ3秒のび太くん”体質な私が、なかなか寝付けない日々。
それってとっても大・問・題!
トルコランプの光に癒しを求めるも、効果足りず。
そしたら今度は
ソファで寝落ちしたのが祟ったか・・・
見る見るうちに、体調悪化。
「寝られない」とか言ってた日々がマボロシかのごとく
1日約20時間ペースの睡眠。
もはや目を開けていると辛いので、ひたすら寝て耐える。
その一方で、世間は大変なことになっている。
首都アンカラで、またも爆破事件。
トルコ人の、トルコを愛する人々の心に
暗い影を落とす出来事が続く。
怒り・悲しみ・憎しみ・不安・・・
そんな感情を、何度も何度も味わって
それでも進んで行くしかないから・・・
と、深呼吸して前を向いたところで
そんな気持ちを踏みにじる出来事がまた起きる。
トルコ人と一括りに言っても
思想や価値観も、ビックリするくらい異なったりするから
今のこのトルコの環境の中で何を想うかも
これまたビックリするくらい異なったりするんだろうけど。
少なくとも、私の友人・知人たちがSNSでシェアする内容を
辞書アプリ片手にトルコ語読解しながら見ていると
次々と暴かれていく理不尽極まりない出来事に対する
行き場のない感情というものが、痛いくらいに伝わってくる。
ただ単に「テロリストは悪である」とか、そういう問題じゃなくて
この国の事情を、成り立ちを知れば知る程に
裏の裏の裏に潜んでいる問題点というのが浮かび上がってきたりする。
まだまだトルコ初心者で、この国のことを勉強中の身としては
知ったような口はとてもじゃないけど利けない。と思うと同時に
私自身にとっても、日本以外でこんだけ想い入れの強い国なんてトルコ以外ないし
この国で出会って、私のトルコライフの一部になってくれた人たちが
国の未来に絶望している今のこの状態は、苦しいです。
外からの見え方や、外と比べて劣ってるだ優れてるだとか
外国人にとって住みやすいだ住みづらいだとか
そういう物差し、ホントどうでもよくって
(外国人としては、いろんな面で住みやすくなってくれたら
正直嬉しいという気持ちはもちろんあるけど・・・
大前提、惚れたモン負けだと思ってるので。)
まずは、この国の未来を創って行くトルコ人のみなさんが
前を向いて進んで行ける基盤を。と、切に願うのであります。
寝ても寝ても快方に向かわぬ自分の体調
やらなきゃいけないことが何もできない苛立ち
世間を取り巻くやりきれない現実・・・
ちょっと心がワープしたくなったのか
長い眠りから覚めると、無性にブーゲンビリアが恋しくなりまして。
自分の撮った写真だけじゃ満足出来ず
Instagramで狂ったように検索しまくっては、美しい写真を見て癒される。
お気に入りの1枚。
さっそくスマホの待受け画面に設定して、癒される。 ←ネクラ
そんなこんなな日々を過ごし、本日やっと復活!
こころもからだも健康第一☆
限りある時間と、無限大の可能性
だいじにしながらいきましょ。
ご愛読ありがとうございます。
下のアイコンを↓CLICK↓して、tapi旅応援してね