芸術の秋を堪能?!カドゥキョイで壁画アート散策。 | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!


バイラムのとある日のこと。

お友達と一緒に
イスタンブールのアジア側 Kadıköy/カドゥキョイ の街を散策。


お気に入りのレストランでランチした後
カドゥキョイの壁画アート散策に出掛けてみました。

ここ最近
カドゥキョイの街中に、壁画アートが続々と増えてるっていうのは
風の便りで聞いてたんだけど
実際に、壁画アート目的で散策をしたのは初めて!

下調べなしで突撃したので
きっと、ここら辺にたくさんあるんだろうな?
てなエリアになんとなーく行ってみる。














第一壁画ハッケン!

・・・へぇ~。

若かりし頃、裏原系男子に大流行だった
A BATHING APEを思い出しました。








































・・・どう・・・ですか???

正直、私は趣味じゃないです。えぇ。

実際には、この他にもまだまだたくさんの絵があるんだけど
総じて絵のコンセプトが
暗かったり、怖かったり、奇妙だったり、ナゾだったり。

なんかさー、もっとこう
街を歩いててHappyな気分になる絵を描こうよー。
と思うのでありました。


でも、もちろん描いている人たちは
「いい作品だ!」って思って描いてるわけだろうし
なんなら
「いい作品だ!」って思って観ている人もたくさんいるだろうし。

人の感覚ってホント不思議だなぁ~。
と思った壁画アート散策タイムでしたとさ!









おまけ。


観るたびに
お腹がよじれるほど笑ってしまう
だいすきなアニメ“The World of GOLDEN EGGS”
を思い出したコチラ。

右側のハートマークも相まって
ちょっぴりHappy感出てた、唯一のアートでしたとさ。笑


ご愛読ありがとうございます。

下のアイコンを↓CLICK↓して、tapi旅応援してねぴ~す

 
にほんブログ村