ケレパチャスープに首ったけ。 | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!






ハマリにハマってる一品。

Kelle Paça Çorbası /ケレ・パチャ・チョルバス


その昔
トルコ人の友達に連れて行ってもらったお店のケレパチャが美味しくって♪
でもそのお店、雄オスしい♂雰囲気満載なので
男友達抜きでは行きづらくってねー。
でもちょくちょく思い出しては
「また飲みたいな~。」と、ケレパチャさんに想いを馳せておりました。


料理したくなーい!外に出るのもイヤー!でもでもおなかすいた―!
そんなある日、ポチッと数クリックでいろんなお店からデリバリーできる
ガイジン&モノグサの味方 
Yemek Sepeti を眺めていたら
友達に連れて行ってもらった、例のお店をハッケン☆

雄オスしい♂店へ行かずして、あのケレパチャを飲む術を覚えてしまった!!

それからというもの
2週間に1回のペースでポチッとしている私。
ケレパチャにドハマり中でございます。


でもって
ケレパチャチョルバスって、いったい何なのさ?ってね。


羊さんの頭とあんよを、じっくりコトコト煮込んだスープ
でございます。



ヒイタ?ねぇ、今、ヒイタ??
げげげ、ゲテモノー!って思ったりした???

ま、昨日、
明太子記事に書いたけど
トルコ人からしたら、魚のタマゴ食べるとか野蛮!!
って感覚かも知れませんし。
ゲテモノ食文化は、お互い様♡ですかね。


定期的にケレパチャを摂取しているので
もはや体がリズムを覚えているのか
今回も、ちょうど14日キッカリで
ケレパチャ飲みたい衝動に駆られた本日。

いつものように、ポチッとな~♪と思いきや
「このお店は、現在デリバリーを受け付けていません。」
的な表示が出てきて、ショーック!
ダメと言われると、余計に飲みたくなるのが人間のサガ。

こうなったら、直接お店に電話してやるぅ!と
インターネット先生に連絡先を教えてもらい
直接電話にて、デリバリー発注成功♪

これでまた2週間、生き延びられます。笑

美味しい店のは、臭みもなくって旨うまちゃんなので
トルコへお越しの際には、是非お試しあーれ!



ご愛読ありがとうございます。

下のアイコンを↓CLICK↓して、tapi旅応援してねぴ~す

 
にほんブログ村

にほんブログ村