銀行博物館のススメ♪~Türkiye İş Bankası Müzesi~ | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!


すっかりご無沙汰しておりました旧市街。


久しぶりに行きたくなって、エミノニュへワープ♪



ココ モ イスタンブール デスカ?


ってくらい、私の生活圏とは雰囲気の違うエミノニュ。


久々だったってのもあって、すごいギャップを感じました。



イスタンブールって都市は


そのエリアごとに、街が醸し出してる空気感ってのが


ガラリと変わるんですねぇ。




ご存知のとおり、トルコはイスラム圏ですが


トルコの中でも、イスタンブールだけ見てみても


え、ホントにイスラム圏ですか?ってエリアもあれば


はい、がっつりイスラム圏ですね。ってエリアもあります。



日本で使われてる意味合いとはちょっとニュアンスが違うけど


TPOってやつをわきまえる重要性を感じます、はい。


我々、外国人ですからね。


平たい顔族、目立ちますから。。。


自分の身を自分で守りながら暮らして行くためには


TPOをわきまえるのは、とても大切なことだと思います。



そんなことを感じた、ひさびさのエミノニュ。


相変わらずカオス感満載な街を


ベビッシュ先輩 と、散策してきました★




迷路みたいな問屋街を散策したあと


ふらりと入ったミュージアム。


想像以上におもしろくって、大満喫♪だったのでご紹介。




Türkiye İş Bankası Müzesi



読んで字の如く


トルコのイシュ銀行の博物館でございます。



イェニジャーミィーの裏手にあるこちらのミュージアム。


何度となく建物の前を通ったことはあったけど


中に入ってみたのは今回が初めて!









歴史ある、こちらのイシュ銀行


何を隠そう!トルコ共和国建国の父


ムスタファ・ケマル・アタテュルク氏(通称:アタ様♡)が創立者!














館内には、あちらにもこちらにも


アタ様がいっぱいー!




あ、ちなみに館内撮影禁止!的なマークがあったにも関わらず


警備員のお兄さん


「写真撮って大丈夫だからね~」ですってよ。



さすがっす、トルコっす。


ということで、遠慮なく撮らせていただきました。











実際に昔、銀行業務で使っていたであろうアレやコレ


重厚感たっぷりでスッテキーな受付窓口


海外映画に出て来そうな地下金庫 (←ベビッシュ先輩いわく)


・・・ふぁらんふぃらん。



見応えたっぷり、しかもおもしろい♪










お部屋いっぱい、貸金庫が並ぶスペースでは


こんなオモシロ演出も。







貸金庫に、おやつ預けちゃってますけど。


この他にも、ぬいぐるみ預けちゃってるバージョンも。











そしてそして


グランドフィナーレw


裏切りません、この演出!







1234567890 1234567890 1234567890



壁も床も辺り一面、数字だらけぇ~!


しかもめっちゃ動いてるぅ~!














うっかり私も数字まみれ~。


全身、数字じんましんでちゃってます~。笑







地上2階、地下1階。


これだけ楽しませてもらって、入場料無料だなんて!


さすがっ♪


三菱東京UFJ銀行と業務提携してるだけあるね!イシュバンカス!





エミノニュ近辺に行かれたら


みなさまも是非~!




*Türkiye İş Bankası Müzesi*

http://muze.isbank.com.tr/






ランキングに参加しています。

1日1回↓ポチッ↓と、tapi旅応援してね。


にほんブログ村

アイラブ地球儀 アイラブ地球儀 アイラブ地球儀 アイラブ地球儀 アイラブ地球儀