宮殿ホテルで優雅な朝食☆ | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!



   チュラーン      パレス     ケンピンスキー    イスタンブール

Çırağan Palace Kempinski İstanbul



ホテルHPはコチラ から。




イスタンブールに星の数ほどあるホテルの中でも


大御所中のオオゴショ!




アジアとヨーロッパの二大陸にまたがる


世界唯一の都市、イスタンブール。



その大陸の境目を流れるのが、ボスポラス海峡。


そして二大陸を結ぶ架け橋が、ボスポラス大橋。



ボスポラス大橋を間近に臨み、ボスポラス海峡沿いの一等地にデデーンと構えるのが


そう、チュラーンパレス様でございます。



オスマン帝国時代のチュラーン宮殿を修復し、その一部は最高級ホテルとして生まれ変わりました~。


そんじょそこらの最高級とはひと味違う


“トルコならでは” な由縁があるホテルですね♪



ということで


「チュラーンパレスに泊まる♪」は、私の2014年の目標のひとつでもあります。


今の私にとっては夢のまた夢だけど・・・いろんな意味で・・・。



泊まるのはちょっとハードル高いけど、お食事だけなら~!と、


憧れのチュラーンパレス様で優雅な朝食を☆






























光がいっぱい差し込むダイニングでのカフバルトゥ(朝食)。














この日はあいにくのお天気だったけど


テラス席もありまーす。


もちろん目の前は、噂のボスポラス海峡♪










































このクッションかわいい。








オープンビュフェスタイルのカフバルトゥは、ななんと140TL(≒7,000円)。


どっひゃー。


ちなみにココ、日本じゃないですからね。


トルコ格差社会の縮図をみた気がします・・・ズドォーン。

















スムージーもあった♪














オスマンしてて、すってきー♪














これ、超ツボだった♡


トルコのご当地ゴマパン、スィミットの配置!


いぃ!いぃ!!!まるで輪投げのようだ!!!!!














トルコは野菜も味が濃いし


オリーブも美味しいよ。












この右側のは・・・


アジュル・エズメ?かな???


だったら、トルコならではな1品ですね~♪













ツボ其の二。


トルコの街中でもお馴染みの、フレッシュジュース絞り器!


最高級ホテルでも、やっぱりこれ使うんかーい。ってちょっとおかしかった。















ふぁっふぁのタマゴ料理、作ってくれます。










そういうことで


オープンビュッフェの様子をちょちょっと見学し~。



実際に頼んだのはアラカルト!笑


迷いに迷ったんだけどね~。


正直、雰囲気を楽しみに来たから、アラカルトで十分でしょ~。ということで。


ビュッフェは宿泊したときの楽しみにとっておきます。ふふふ。




























カプチーノとエッグベネディグトとパンケーキ。


おともだちとシェアして食べました♪














友達が盛り付けてくれたよ♡


・・・センスのなさが逆にイイネ!







メニューをみてて、発見したもの。







ホットチョコレートを頼むとき


チョコレートのカカオ含有量を42%と64%から選べるってことー?


すごいね!!




日本にいたときは、たまーにだけど


早起きして会社の先輩と出社前にステキホテルで優雅な朝食♡


とかしてたけど


なんかちょっとそれが懐かしかったな~。




今の私にとっては


もはや、とてつもない贅沢!と感じるようになってしまいましたが・・・


でもとっても良い経験でした~。




朝食後は、ホテルと繋がっている宮殿部分も見学♪


これを体験できるのは、トルコならではのホテル、チュラーンパレスだからこそ!だね☆


その様子はまた今度~。






ランキングに参加しています。

毎日↓ポチッ↓と、tapi旅応援してね。


にほんブログ村

アイラブ地球儀 アイラブ地球儀 アイラブ地球儀 アイラブ地球儀 アイラブ地球儀