こんな帽子、被るのかな??? | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!



トルコ料理に欠かせないトマト!
トマトはドマテス・・・と唱えながら
ランキングに参加中


ドマテスアイコン↓↓↓クリックして、tapi旅 応援してねっ。
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村





イスタンブールには、何度も来たことあったけど


イスタンブールの冬を体験するのは、今回が初めて♡なのです。



いつも “イイ時期” を狙って来てたから、雨季だわ寒いわなイスタンブールがどんなもんか


正直ちょっとビビッてます。




移住するタイミングだって、気候のイイ時期じゃなきゃイヤ!って思って4月にしたしね。


トルコの洗礼で心が折れそうになっても、イスタンブールの美しい景色や気持ちいい気候の


パワーを借りて、なんとか乗り切れるはず!


と、イイ時期がはじまる春に移住することを目論んでおりました。


結果、バッチシでしたー★


今日までの日々、何度となく助けられております。




で、先週の大寒波!を経験し、冬の到来をひしひしと感じつつ、ビビっている近頃です。


(今は徐々に、例年の気候に戻りつつありますー。太陽さん戻ってキター。)


街中では、いままでお目にかかったことのない「冬ならでは」の光景も広がりはじめたりして。




そうそう、冬になると、トルコジンはおもしろいくらいにみんな帽子を被るそうです。


東京じゃ、本気で防寒対策で帽子被ってる人って、なかなかいないでしょ?


帽子は防寒対策ではなく、オサレアイテムかと思ってましたが、こちらでは本気の防寒対策グッズらしいです。



私も郷に従って、トルコ式の防寒対策にトライしてみたいなー。と思いつつ


一体どんな帽子を被るのがトルコ流なのかしら?と疑問に思ったり。




もしかして。。。



こんなん???




tapi旅  *tapistanbul暮らし*



うーむ。


郷に従うのって、何かとハードル高いもんですねぇ。