予防接種いたしました。 | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!



トルコに住むにあたって、受けよか受けまいか・・・考え中だった予防接種。


前回の記事はコチラ から。



いくつかの機関に問い合わせをしてみて、吟味。


値段も機関によって違うので、要確認ですね。



結果、私は 日本検疫衛生協会 東京診療所  にて受診することに致しました。


値段的にもうちょっと安いところもあったけど、電話応対の良さで決めました。


質問だらけの私に対して、的確に丁寧に応対してくれたので、安心感ばっちり。





さて、外務省がオススメしている下記5つの予防接種のうち、私が受診することにしたのは


A型肝炎 破傷風 のふたつ。


あくまでも私が受診した機関でのお話ですが、ご参考までに☆





*A型肝炎・・・・・・・・食べ物から感染  

 8,700円/回

 出国前に2回接種し、一時帰国時に3回目の接種が必要。

 計3回接種して約5年間、抗体持続。


*破傷風・・・・・・・・・・傷口から感染 

 3,500円

 子供の頃に2回接種しているものなので、追加接種で1回だけ受ければ大丈夫。


*B型肝炎・・・・・・・・血液・体液から感染 

 8,400円/回

 出国前に2回接種し、一時帰国時に3回目の接種が必要。

 計3回受診して約5年間、抗体持続。

 


*ポリオ(3回目)・・・ポリオウィルスによる急性麻痺 

 5,000円(生) or 8,000円(不活性)

 子供の頃に2回接種しているものなので、3回目は不要とのこと。

 ただし、昭和50-52年生まれの方は事情が違うらしいので要確認。


*狂犬病・・・・・・・・・・動物に噛まれることにより感染 

 12,500円/回

 計3回の接種が必要。

 噛まれたらどのみち病院に行かなければならないので、すぐに病院に行けない場所に

 住む場合など以外は接種不要とのこと。





そんなわけで

A型肝炎2回+破傷風1回=20,900円 の “備えあれば憂いなし” でございました。


あ、一時帰国時にあともう1回、A型肝炎を接種する予定なので・・・29,600円ですねぇ。


ひゃぁ~。ララバイ諭吉~。




いまさらながら調べてて分かったのですが、そもそもワクチンには 輸入 国内産 とがあって


値段・受診回数/間隔・抗体持続機関も、それぞれ違うようですよ。


そしてそして、A型肝炎とB型肝炎の混合ワクチンなるものもあるんですって。


一度で二度おいしい~。笑




検索ちゃんしているうちに辿り着いた、とあるクリニックのHPが全体的にとっても分かりやすくて


見やすかったので、コチラ からどうぞ~。








にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

 ブログ読んだよ~。のしるしに。

 今日もポチッ と押してね。

loveトルコ loveトルコ loveトルコ loveトルコ