海外設定ってやつ・・・ | *tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

*tapi旅* おかわりトルコ!イスタンブール

何度も「おかわり」したくなる国トルコ。
勢い余って移住し、ゆるく激しいイスタンブール暮らしを堪能。満腹帰国後も、つまみ食いトルコ活動継続中!


スマホに買い換えたはいいが、海外でどーやって使えばいいのかわからず。


高額請求に怯えるチキンとしては、やっぱ教えてもらわなきゃ!



ってなわけで、行って来ましたドコモショップ。


スマホ用ポケットチャージャー(コンセントなしで充電できるやつ)を買ったのは言うまでもなく。



でもってー、海外で携帯使いたいんですけど・・・って相談したらば。


ありゃ授業だね、間違いなく。1.5時間みっちりマンツーマンでご説明いただきました、はい。



まずぅ、成田出国時に、海外でインターネットに自動で接続しないよう設定してー


トルコ着いたらネット使いたいときは、必ずWiFiフリーのとこを探しーWiFi設定をしー


でもずっとWiFi設定しっ放しだと充電がすぐなくなっちゃうから、使い終わったら逐一WiFi接続は解除設定をしー


トルコのケータイに電話するにゃそのままでいいけど


日本に電話するにゃ+81をつけなきゃだめでー、でもダイヤルに+なんてないから0を長押ししてー


メール問い合わせするときは、WiFiフリーのとこでWiFi設定した状態でやらないといけなくてー


画像添付のメールでも届こうもんなら、WiFiなしの状態だと受信するだけで5万円/通とかなっちゃってー


WiFiあるとことか言ってる場合じゃなく、ネット使わなきゃならんときには、海外パケ放題を適用した方がいいから


対象事業者を選択してー


でも定額/日ゆーても日本時間での計算になるので、時差には気を付けなければならずー


帰国したらそのままじゃ日本でネットできないから、自動接続できる設定に戻してー





てー


てー


てー




疲。




ねぇ、海外に行ってケータイ使いまくってるみなさん。


ほんとにこんな設定、いちいちしてるんですか?



謎。




あー


じんましん出てきたっ!!!!!



これ、また当日、成田のドコモショップで総復習やな・・・