今日野田秀樹さんの東京キャラバンをニコニコ動画で観ていたのですが
京都の二条で野田秀樹さん演出で
東京キャラバンパフォーマーの皆さん
中には川原田樹さんもいます。
舞妓さん、芸妓さん、書道家や津軽三味線や和太鼓、琴、バイオリン、コントラバスなどの奏者。
能楽師や中納良恵さんに松たか子さん様々な方々が出演。
京都の風情にあったパフォーマンスを繰り広げる1時間‼︎
私、野田秀樹さんの作品を1つも観たことがなかったのですが
恐れ多い事を言うと、私のイメージでは普通の小洒落たおじさんというイメージだったのですが
あ、演出家って結構服装も独特だったりという勝手な固定観念ですが
あんな色んな演出を考えられるなんて脱帽です‼︎
そして野田秀樹さんの脳みその中がどんな風な感じでこういった演出をするのにどんな景色が頭の中で繰り広げられているのか覗いてみたくなりました。
また機会があったら生で観に行きたいです。
喋りを言葉を伝えるという職業についている私として
松たか子さんの1つ1つの言葉の発し方が綺麗すぎてうっとりしちゃいました。
恐れ多い事を言うと
私が今、言葉が綺麗だなと思う女優さんが竹内結子さんと松たか子さん‼︎
今回も本当に綺麗でした。
綺麗に言葉を発せれる様になりたいな‼︎
頑張ろ‼︎