と聞くともう皆さんはわかる方が多いのではないでしょうか



「花子さん」




いやいや…DASH!



それって必ず学生時代に話題になるやつですやん!!にひひ




じゃなくって



『トイレの神様』



今や色んなところで話題沸騰していてラジオでも良くかかっていますよね




札幌でもラジオで聴きました



これを歌っているのは『植村花菜さん



なんと


兵庫県出身の方なんですね音譜



私の出身地に近い兵庫県の川西市出身でした



歌詞を聴くと所々関西弁で


おばあちゃんのセリフ「べっぴんさんになれるんやで」



この「べっぴんさん」





「なれるんやで」



いいですね~グッド!グッド!グッド!



詳しく歌詞が見たい方はこちら








なんと植村さん直筆の歌詞です



私も学生の頃トイレ掃除をしたくないというクラスメイトに先生が言った言葉を思い出します



「トイレはな、自分の顔と同じやねん。だからトイレを磨けば磨くほど自分の顔も綺麗になるんやで!知らんかったん?」



この日からクラスメイトは「ほんま?じゃあ今からやるわ!」



私も含めみんなも「まじで?」と一生懸命トイレ掃除を頑張ってしまったのは言うまでもありません。



みんな耳をダンボにして(あれ?古い?)聞いてましたから合格



でも、掃除をすると運気が上がるというのも良く聞く話ですよね



関西の後輩も今は教師をしていて、丁度私が札幌に来る頃に言ってた事ですが



「イエローハットの社長の本を見てから自分のあり方を考えた」と言うことで色んなところを掃除したり


生徒を連れて神社の公衆トイレを掃除したりしたそうです。



ま、すぐに影響しやすい後輩ですが、掃除をすることは良い事ですし気持ちいことですからそのまま頑張っていただきたいですニコニコ



私は少々さぼり気味ですがこれがやりだしたら止まらなくなるのでヤバイですドクロ



話がはずれましたが植村花菜さんの「トイレの神様」




ハンカチをもって一度お聞きくださいクラッカー