夏至に思う | いきあたりばったり 

いきあたりばったり 

いいかげんが良い加減

(昨日の治療)

SADBE 0.0001% は、変化なし
10,000分の1濃度です


*ちょっと訂正があります。

普通の患者さんは、「感さテストの後、0.1%から始める」って書いたけど
目立たない部分(例えば上腕の裏とか)に「感さ」に使用するのが0.1%で
あとは、0.001%から様子見てだそうです。
ごめんなさい。

この濃度では、ゆるーく、痒みがおこるぐらいです
ふけ様のものがぱらぱら落ちるだけで、目立った発毛はなし

逆につるピカ部分が増えてきたひらめき電球

「毛根はあります!」と先生はおっしゃるので;

身を・・あ、いや、頭を任せてきましたラブラブ


最近はちょっと距離を感じる

ステロイド再開に関して、意見が対立したからね、たぶん

先生、仲良くしようねー
そんで、隠しごとはなしにしようね。。



さて、こちら関西の昨日の空

台風4号一過も、一日中曇天でした;
夕方になってようやく青空が


いきあたりばったり -sora


みなさんのブログの眩しい青い空に見とれていましたが

一日の最後にようやくこの夕日


いきあたりばったり -yuuhi


おつなもんでした



そして、今日は夏至


兵庫県庁が今日から「サマータイム」を取り入れました
遠方から通われてる共働きの職員さん、お子さん預けられるのかなあ?
と余計な心配をしてしまう、ICOCAです


電列島、
梅雨が明けたらウィッグ派にはきつい時期がやってきますが
怒哀楽しみ、乗り越えて行きましょう!


昨日、関東地方はすでに猛暑日だったようですね!
熊谷、34℃には驚きましたヽ(*'0'*)ツ


「台風にご警戒を」の次は
「熱中症にご注意ください」と
そしてまた「お気をつけください」と
書いている6月・・・夏至の日



気持ちは徐々に、と思えるけど
天気だけはままなりませんね


今また台風5号の接近で、
西日本は今夜から明日の夕方にかけて
冷たい雨、今、めっちゃ寒いです

寝ている間にさらに接近するとのことで
危機管理が問われます


知っていたのに、わかっていたのにという
ことがないように備えておきたいものですね


みなさんも、
特にお子さんやご高齢の方とご一緒の方は
お気をつけください



ではっながれぼし にこっ