ベニバナトチノキ | いきあたりばったり 

いきあたりばったり 

いいかげんが良い加減

さらに GO EAST!


生田新道を走ると

高さ3mほどの街路樹のてっぺんから
赤ピンクの花

いきあたりばったり -kanban


何年もここを通っているが、
初めて見る花


いきあたりばったり -top


車を停めて、降りてみた

おっとパーチケを忘れずに注意


いきあたりばったり -up


南国風の花やけど何やろな・・・

パシャパシャ


すると
初老のご夫婦が声をかけてくださった


「綺麗でしょう?
これはね、"ベニバナトチノキ"
というのだそうですよ」

と教えて下さった


突然のお声がけが本当に嬉しかった


何度も

ベニバナトチノキ・・
ベニバナトチノキ・・

と忘れないようにつぶやいていると
(声に出さないとすぐ忘れるので;)


「書いてあげましょう」

とわざわざ書いてくださった


恐縮していると


「栃の"実"というのはよく聞き知っていましたが
こんなに綺麗な花を咲かすとはねぇ!
名まえがわかると嬉しいものでしょう?」


はい、ほんとうに!


しばし三人でお花見はな


いきあたりばったり -bill


なんというしあわせな時やろうハート


都会のど真ん中で

花を通じて
見知らぬ御仁と会話をし
愛でることができるとは

思ってもみなかった


鯉川筋から新道をトアロードのハンズ前まで
見頃です♡


5月も半分が過ぎましたね

うららかな風に浮かれ
すべてを春のせいにして

でももう日差しは輝き
今日は眩しいとさえ感じた


今年の春は思いのほか足早だった

だけど、私の春一番は今日吹いた
何より、やわらかな風だった





いただいたメモと
自販機で買った「おーいお茶」を持って
足取り軽く車へ戻る好き


いきあたりばったり 


「名を知れば 半歩近づく 春の草」

伊藤園 新俳句大賞
都道府県賞
東京都 田辺隆次さん(64)作 sei



Today is Beautiful Dayスマイル