【新訂にて変更】「いながら」 → 「居ながら」 | ある在宅ワーカーのつぶやき

ある在宅ワーカーのつぶやき

みそっかす反訳者が、用字用例辞典(日本速記協会)の表記ルールにおける個人的な解釈についての記事を書いています。2020年4月半ばから新訂対応です。たまにテープ起こしについてのそのほかの話も。文中で引用している辞書はこちら→https://dictionary.goo.ne.jp/jn/

先日「名のる」の記事で、基本の使い分けルールが変わっていないのになぜかひっそり表記が変わっているという内容を記載しましたが、これも似た感じのものです。

ただ、「名のる」と違うのは、日本語としては「居」で表記できる動詞「いる」は前ルールに引き続き平仮名一択であり、「居心地」「居酒屋」「居座る」「居留守」「居丈高」「居眠り」「居残り」「居合わせる」なんかの複合語については漢字表記だったものが、今回の改訂で「居ながら」も漢字表記のグループに加わったということです。

何となくですが、前「居ながら」が平仮名表記だったのがむしろ違和感があるというか、これできちんと整理されたのかもしれないという感じがいたします。