「避ける」 or 「よける」久しぶりにザ・使い分けという感じですが、表題の漢字表記されているほうの読みは「サ」で、日本語としては両方同じ表記ができますが、用字用例辞典ではこのように表記を分けるルールになります。 例)ボールが飛んできたので慌ててよけた。 ボールが飛んできたので慌てて避けた。 上記例のように、同じ意味で使われることもありますから、両方漢字表記だと文脈から判断できないため、表記を使い分けるのも納得です。