私、これまでたくさんこのカテゴリの記事を書いてきましたが、いまだに知らない言葉が次々出てきて自分の物知らずにへこむ毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
そんな私でも、さすがに「順番に」の意味の「順々」は知っております。
では用字用例辞典で平仮名表記するこの言葉は何かというと、「よくわかるように繰り返し教え諭すさま」(デジタル大辞泉より)を意味する、漢字では「諄々」と記載するものです。
これまで何回も同じことを書いてきましたが、この「諄」という漢字も表記を確認するために調べて初めて知りました。
例)こうすることの意味をじゅんじゅんと説いた。
過去5年間の国会議事録を検索してみましたら3件しかヒットしなかったので、余り出てくることはないかもしれませんが、つい2カ月ほど前に安倍首相の発言の中で出てきていたので、覚えておくといつか役立つかもしれません。