「空揚げ」 | ある在宅ワーカーのつぶやき

ある在宅ワーカーのつぶやき

みそっかす反訳者が、用字用例辞典(日本速記協会)の表記ルールにおける個人的な解釈についての記事を書いています。2020年4月半ばから新訂対応です。たまにテープ起こしについてのそのほかの話も。文中で引用している辞書はこちら→https://dictionary.goo.ne.jp/jn/

あるときこの言葉が出てきて、「唐揚げ」と記載していたのですが、ふと気になって念のため調べてみたら、こういうことでした。

ヤフーで検索してみると、「空揚げ」26万件に対して「唐揚げ」2090万件、「から揚げ」727万件でありますことから、私個人の感覚そうなのではなく、日本では広くそういう認識であるのだと思われます。


しかし、「唐揚げ」ではなく「から揚げ」でもなく、「空揚げ」。

びっくりし過ぎて、これは一発で覚えてしまいました。