今日のJCDもハズレました。
ニホンピロアワーズ本命で買っていたにもかかわらず、ワンダーアキュートを無印にしてハズレ。
JCDと言えば、1番人気は馬券圏内に入るが、2,3番人気は用無しという人気だけの傾向で切ってしまった。
人気なんて実力とは関係無く、外野が勝手に決めるものだとわかっていましたが、今日は反省しました。

有馬記念まであまり重要なレースもないので、少し修行を積んで望みたいと思います。

そんな有馬の前に衆議院議員選挙がありますが、どいつもこいつも政策無視して原発ってなんでしょうか?

「原子力」と言う言葉も禁句になってしまったようで、ドラえもんや鉄腕アトムの動力源についての記載が削除されてしまったとか。

東電の福一の対応は問題視されるべきですが、女川の原発のようにちゃんと管理されている原発まで危険視するのはどうですかね。
世間で原発を敵視する報道のせいで、原子力関係の研究者や技術者になりたがる人がすっかり減っているようです。
今、福一に必要なのは除染の技術であり、この分野の技術水準を上げていく時が必要な時に、なり手がいないのは同じ研究者として悲しいです。

TPPの参加不参加を選挙ネタにしている党もいますけど、まだ何も決まってないのに参加も不参加もないのにナニ言ってるのかと。
参加不参加の前に、円安にもっていかないことにはただのアメリカのカモです。


一般人に耳障りの良いこと言って、実際政権取ったらグダグダというのは、有権者は3年前を思い出してほしいものです。

民主党がこの3年で自民もなしえなかったことを多数成し遂げました。

・「政治なんて誰がやっても同じ」はウソだということ。
・政治と経済は密接に関連しているということ。
・きれいごとばかり言う連中に限ってしてることはもっと薄汚いこと。
・嘘ばっかり並び立てても国会議員を続けられること。
・報道が全く役に立たないこと。
・馬鹿が国を運営するととんでもない事態になること。
・防衛を緩めるとたちまち隣国が侵略してくるということ。
・高速道路は有料のままのほうが都合がいいということ。

これほどの成果を成し遂げた政党が他にあったであろうか?