今日は仲良しのお友達と楽しみにしていたミニオンズの映画を観てからの、ゲームセンターでクレーンゲームを少々。
この前の週末は、ふたりで横浜へ。
母ちゃんが行きたくて奏ちゃんに相談したら、奏ちゃんも行きたがったので、アメリカのおもちゃ中心のフリマみたいなイベントへ。
何年も海外のフリマに行けていない欲を発散して、
可愛いぬいぐるみとかをゲット!満足。
ランチは近場のクラッシックな雰囲気の洋食屋さんへ。
普通の値段なんだけど、赤いテーブルクロスのせいか、奏ちゃんが
「こうきゅう?たかい!だいじょうぶ?」
と心配してくれていた。笑
母ちゃんが何かねだられると「高級だから無理だわ〜」とかよく言うせいで、最近よくお財布心配される。笑
この日もうひとつ横浜でうみ博というイベントがやっていて、奏ちゃんが好きな自動車運搬船を見た。
中は13階建てくらいあるらしい。窓がない船体は壁みたいだった。
うみ博は大さん橋と横浜区役所の2カ所だったけど、送迎バスもあったし、
どのブースも子どもが体験できるものがあってすごくよかった。
海に立つクレーンで風力発電の風車を建てるゲームや、お魚のクイズは奏ちゃん結構できてた!
シーパラのブースでネコザメとドチザメ?触らせてもらいながら、スタッフの人と奄美でオオイカリナマコを見た話をしたら、そのスタッフさんが
「ほしいな〜」(多分水族館に)
と言っていたのがなんだか面白かった。笑
あと、大きなスクリーンでマイクロプラスチックの話が始まったら奏ちゃん食い入るように見ていた。
本当に奏ちゃんが感心あるテーマなんだなぁ、と思った。
とにかく、うちの小3は夏休み楽しんでいるかな。