先日、奏ちゃんが口の中に指を突っ込んでいるので、
もしや...歯が痛い!? 虫歯!?
と思って本人に聞いたら、
「ちょっとイタイけど、いたくない...」
と、曖昧な返事。凝視
しかも歯じゃなさそう。
多分、生えてくる歯がむずむずしてるのでは、と母ちゃんは予想。
口の中を見ても虫歯らしいものはとりあえず見えない。
ジュースとかアイスとか飴とか好きじゃなくて食べないせいか、
今まで虫歯なかったので、どうしよう...と焦る我ら。
 
保育園の時歯医者嫌いで、フッ素もできなかったのに、今回は異変に本人が焦ったのか、
自分から歯医者行く気になったのですんなり行ってきました。
 
引っ越したので近所で初めての歯医者さん。
問診票の枠の外に、軽度の知的障害と自閉症とADHDだということを書いておいたら、
静かな個室に通してくれて、先生もとってもやさしくて嬉しかったです。
 
そして、前回は歯医者で口開けるの嫌がったりしたのに、
いつもの歯磨きより大きなお口を開けて静かに先生の指示に従っていてびっくり。
成長だなーさすが小学生は違うなーと母ちゃんは感心しました。
 
そして、口の中を見て、先生が一言
「口内炎です」
 
おかしいと思っていたんですよ、歯の奥の方に指を突っ込むから...
奥歯の横に口内炎ができていました。驚き
初めての口内炎。
でも、虫歯じゃなくてよかった。
 
念の為、レントゲンも取りましたが、それも全く動かず大人しく指示に従ってすんなりできた。
やればできるじゃん!
ていうか、本人も初めて口の中が痛くて焦ったのかもしれない。背に腹は変えられぬ...と思ったのか。
 
とにかく次回ついでにもう一度検診してもらいに行ってきます。