今朝、日めくりカレンダーをめくる時に気がつきました...

え?今日でもう2月終わるの⁉️

本当にびっくりしたーー


今日は自宅で仕事。
パソコンで写真の現像したり、請求書書いたり。

で、ふと見たカードの明細...なんか高いな...

仕事の経費の支払いもあるせいで、毎月請求額が全く違うのであまり一月で気にしていない(というかできない)のですが、

そういえば最近『電気代が10万でびっくり』みたいな記事よく見かけるなぁ...
と思って電気代をチェック。

我が家は二人暮らしになってから電気代が安い。
大抵同じ部屋にいるし、お風呂も追い焚きしないし、天気が良ければ冬でも昼間はエアコンつけなくても部屋が暖かい日も多い。

「電気代上がったと言っても、そんな大きくは変わりないだろう。せいぜいプラス2000円くらいとかかな。」
と、余裕でいたら...

2月の電気代請求額が...


18000円!

凝視

なんかおかしいぞ...

エアコンのせいかな...
でも夏もそんなに高くなかった気がする...
友達が泊まりに来てたとかもあるけど、それにしても高い!

昨年の7.8.9月の電気代を見たら
エアコンがんがんかけてたのに8000円台!

エアコン使わない月なんて5000円台。

初の電気代18000円に震える驚き
このまま電気代上がり続けたら、私がおばあちゃんになった頃には生活できないな...

毎月かかる何かを節約したいと急に焦る驚き
学童は行かないと働けないし、
追加で行き始めた放課後デイサービス月4000円弱...成果があるのかどうかまだ分からない、節約これかなぁ〜
通いはじめたばかりなのに、ちょっと揺らぐ。



毎年頂く友達のお母さん手作りのレモンケーキで心を落ち着かせる。

相変わらず、売り物みたい!そして売り物みたいな包みもかわいい照れ