38歳、ピケです。

夫・ジェラ君と妊活三年目で

先日クリニックを卒業しました。


最後は駆け足になりましたが
これにてブログを
一区切りつけたいと思います。


私は一回の採卵数は1〜2個、
移植や凍結できるのは0〜1個と
コスパがとにかく悪くて。

約二年半の治療で
人工授精三回、採卵十回、移植五回。

ピルを飲んでも
卵胞の育ちをコントロールしきれず
排卵が早くなってしまったり
なんだかんだとつまずいて、
思うように治療が進みませんでした。


転院を考えたこともありました。

でも治療が進まない理由が
卵胞の質なのであれば、
転院しても変わらないのかな?と言うのと
AMHの低い私に刺激法は向かないから
転院しても変わらないのでは…?と思い
悶々としていました。


転機は漢方かな、と思います。

去年神経内科にかかり、
婦人科の先生に
血液検査の結果を相談したことで
漢方を勧められました。

漢方の先生は
体質改善について具体的に指導してくださり
毎回、じっくり話を聞いてくださいました。

先生は明るくてサッパリしていて
悩んでても仕方ないなーと
前向きな気持ちにさせてくれる人でした。

漢方薬も私に合っていたと思います。

血流とかは正直分からないけど、
胃の調子は本当に良くなって、快適でした。
お腹痛くならないって、素晴らしい…!

もっと早く行けば良かったなと思います。


不妊治療は
しないで済むなら、したくなかった
というのが本音です。

出口が見えないって
本当に辛くて、苦しい。。

でもそんな中、アメブロは
自分を前向きにさせてくれる場所でした。

これまで沢山のブログにお邪魔して
皆さんが頑張っている姿に励まされ
辛いのは一人じゃないと、頑張れました。

『いいね』には消極的でしたが
うまくいけば嬉しいし
そうでなければ悲しいし…
一度も顔を合わせたことはないけれど、
文章から伝わる人柄を感じ、
勝手に応援していました。

不妊治療は必ずしも
妊娠できる訳ではないから
私がこんな事書いて
不快に思う方がいるかもしれないけれど…
陰ながら、応援しています。


私はまだ両親・義両親へ
妊娠報告していません。

13週に入ったとはいえ、まだ不安で…
ぬか喜びさせたくないし
まだ親戚に知らされても困るので
安定期に入ってからにしようと
思っています。

友達にはコロナで会う予定もないし
年明け、もしくは産まれてからで
良いかな…と思っています。

一度流産していることと
元々心配性であるため、
妊娠してからの幸福度が低い気がします。

でも、このままではいけない。

少しは前を向いて
歩いていきたいと思います。


ブログは一旦終了しますが
もし無事に出産することが出来たら
報告に来たいと思います。

これまで本当に、
ありがとうございました。

寒くなってきたので
皆さま、お身体に気をつけてくださいね。