38歳、ピケです。

夫・ジェラ君と妊活三年目です。


ET8の夕方から出血が始まり
ET9にも時々出血があり
ET10には量と回数が増えたので
判定日前に生理が来てしまった
ショックを受けました。

判定日の診察では、今後の話にもなる。

予めどうするか決めないといけないので
ジェラ君と話し合いました。

ごめん、今回もダメだったみたい。
一昨日から出血してる。
判定日前だけど、ダメなのは分かる。
今後の治療、どうしよう。。

そっか、残念だね…どうしたいの?

正直、どうしたら良いのかわからない。
一日でも若い卵が良いって言っても…これまでの結果をみると、今日の私よりも、過去に採卵した私の方が若いはずなのに、ダメだった。
今後、今より良い結果が出るのだろうか?

漢方や体質改善を始めて三ヶ月だよね。
結果が出始めるのが早くても半年なら、今年いっぱいは頑張ってみたら?
今やめるのは、勿体ないんじゃない?

私はコスパが悪いから、一度の採卵で一個しか移植や凍結が出来ない。
それに、新たに採卵すると治療開始前に設定した予算を超える。
続けるにしても…このままで良いのだろうか?
卵の質を改善してから臨むのと、一番若い私であることと、どちらが良い卵が採れるのだろう…?
この先続けるとして、どこまで頑張れば良いのか、分からなくなるかもしれない。
諦められなくなるかもしれない。

確かに区切りは必要だけど、躊躇する理由がお金なら気にしなくて良いよ。
子供を育てるのに三千万?かかると言われているけど、今後子供が居ないなら、かからないし。
残すべき相手もいない。
旅行の回数は減っちゃうかもしれないけど、お金のことは考えなくて大丈夫。
うちの両親は孫が居ないから…抱かせてあげたいというのもあるんだよね。
体質改善しつつ採卵していくのが良いのでは?

うん…漢方の先生も、体質が悪くても良い卵が出ることがあると言ってた。。

上記以外にも
転院を視野に入れるべきか
検査を受けるべきかなど話しましたが
長くなるので割愛します。

彼の口から子供が欲しいという
明確な意思を告げられたのは、
初めてかもしれない。

ジェラ君は私に付き合わされていると
思っていたけど、そうではなかったんだな。

沢山泣いたので、スッキリしました。

現実を受け入れられるか不安だったけど
大丈夫そう。

さぁ、いくぞ。