我が家
子2人の4人家族+ペット2匹

【サンくん】 長男(4歳)
3/30早生れ保育園児
4歳から療育通い
C施設:週1・親同伴・個別・お勉強中心
H施設:送迎・スポット・小集団・作業中心
K施設:(契約待ち)送迎・スポット・小集団・運動中心
H施設:保育所等訪問を月1〜2で利用中
※K施設以外は年長までしか利用出来ないため、発達センター担当者と今後を考え中
[困り事]
・やや多動、やや衝動
・保育園の製作など皆から遅れる
・体力無くバランス悪い
・オムツがまだ外れない(保育園はパンツ)
・指しゃぶりをする
・癇癪起こす
※3歳10ヶ月で受けたK式発達検査は目立った問題は無し。

【ニコちゃん】 長女(1歳)
8/25早産児(30w6d)
1498g極低出生体重児
修正2ヶ月考慮しても発達面で遅れ出始めてる
[出来ない事]
・ハイハイ
・つかまり立ち
・歩く
・まだ離乳食中期(一部後期)で食べない
・言葉が出ない(まんま、ママ、パパなど)

【ママ】 46歳
フルタイムパート

【パパ】 42歳
朝から夜遅くまで仕事で土曜も仕事・・・

【猫&犬】 高齢ペット達
基本子供苦手でママ大好きな甘えん坊達!

ニコちゃん、先日大学病院の小児科受診で離乳食のもぐもぐ下手を相談


担当医から療育あるらしいと情報を得る


で、療育となると受給者証が必要になるので診断書が必須


療育利用するなら担当医が書いてくれる事に


ここまでで一旦保留にしていたニコちゃん療育利用計画



先日サンくんが相談所と契約


発達センターの担当だけでなく、ケアプラン作成してくれる担当者ができました!


サンくんの新しい療育施設利用に向けて受給者証変更手続き進んでます!


で、相談所の担当に離乳食の療育施設を聞いたら1箇所情報を頂きました!!


早速電話


2〜3ヶ月に1度個別で歯科医師による摂食嚥下機能の発達とリハビリをしているそうです


ただし個別なので見学出来ず


利用には受給者証取得済である必要がある


もうね、悩んでてもしょうがないので動く事にしました


ニコちゃんはNICUにいた頃からミルク飲むのも下手でむせて呼吸困難になってた子


今はミルク上手に飲めるようになってきたけど、まだたまにむせてる


離乳食もそのうち出来るようになると気長に頑張るでも良いのかも知れないけど、ミルクと違って固形物が詰まると本当に苦しいのは大人も同じ


苦しい思いしてトラウマになって食べる事を拒否する方が怖い


動いて療育行けるようになる頃に上手に食べられるようになったら、それはそれでOK


行動が無駄に終わっても良い


とりあえず受給者証取得に向けて動き出しました


役所の障害関係窓口でセルフの手続き手順確認

(サンくんもセルフだったけど状況が違うので)


大学病院へ連絡して診断書書いてもらうための受診予約(今月はいっぱいで10月頭)


次回離乳食の療育は11/11


診断書に多少時間かかるが、役所の手続きを急ぎでお願いするやり方も聞いてきた!


早産なので発達に何かしら影響でる可能性もある


受給者証を取得していて、追加の療育必要になったら変更手続きすれば良い


不要だったら廃止手続きすれば良い


まずは現状必要だと思ってる


摂食嚥下機能の発達・・・


離乳食のもぐもぐ下手は口の問題?


言葉が出ない事に関係ある?


心配が尽きない


無駄な心配であれば良いな〜