補助金情報のご紹介

「需要家主導型太陽光発電導入促進事業」は、地域共生を前提に、需要家が小売電気事業者及び発電事業者と一体となって取り組む太陽光発電の導入や当該太陽光発電設備への蓄電池の併設を支援することで、再生可能エネルギーの導入の加速化及び最大限の活用を促し、エネルギー危機に強い経済構造への転換を図ることを目的としています。
本日はこの補助金の情報抜粋を共有いたします。ぜひご覧ください。

 

 

事業予算額

255億円の内数(第一次、第二次合わせて)

 

公募期間

二次公募:2023年4月3日(月)~2023年5月26日(金)

 

補助対象事業

特定の需要家に電気を供給するために、新たに太陽光発電設備等を設置する事業。
※FIT・FIPの認定を取得しないこと

 

補助設備

1)太陽光発電設備
2)当該太陽光発電設備に併設される蓄電池
※原則として新設される2MW以上の設備であるもの。

 

補助率

1)自治体連携型:2/3以内
2)自治体連携型以外:1/2以内

3)蓄電池設置に係る経費:1/3以内
 

 
本文章は「需要家主導型太陽光発電導入促進事業公募要領<令和4年度第2次補正予算 二次公募>」を引用しています。
 

令和4年度第2次補正予算 需要家主導型太陽光発電導入促進事業のご案内:

https://jp-pc-info.jp/r4hj/

 

当社の産業用蓄電池システム製品は、補助金を活用した採用実績があります。

ご興味がありましたら是非お問い合わせください。

https://www.taoke-energy.com/contact.html