京のくすり屋「濃いっ!サメ肝油」
色々サプリも試した事ありますが、肝油サプリは初めて!!
小さい頃、肝油ドロップを1日1粒幼稚園で貰って食べていた記憶がありますが、美味しくて好きだったなぁ♪
今回はサプリなので美味しいわけじゃないけど(笑)
どーん!!濃いサメ肝油♪

こんなに透き通ってキラキラ~☆

これを1日6粒目安に飲むんです。
今まで飲んだ他のサプリは2粒とかだったので、けっこう多め!?と思ったのですが、こんなもんなのかな^^
匂いも気にならず飲みやすい♪
あのキラキラ感も好きです(笑)
サプリは効果を実感できるまでに時間がかかるから、続ける事が大切ですねぇ(^^)v
何事もそうですが( ´∀`)
サメ肝油(スクワレン)は酸素と結合しやすいみたいなので、体のずみずみまで酸素を届ける事で、体全体が活発になるようです。
私は冷え性なので、活発になって体温上げたいなぁ…
そいや同じ肝油原料で化粧品だと、潤い成分のスクワラン見かけますよね☆
『京のくすり屋』さんはサプリは勿論、石鹸、アロマオイル、入浴剤等、色んな商品を取り扱っているので、カタログを見るだけでも楽しい♪
京都1948年創業 京のくすり屋ファンサイト参加中

小さい頃、肝油ドロップを1日1粒幼稚園で貰って食べていた記憶がありますが、美味しくて好きだったなぁ♪
今回はサプリなので美味しいわけじゃないけど(笑)
どーん!!濃いサメ肝油♪

こんなに透き通ってキラキラ~☆

これを1日6粒目安に飲むんです。
今まで飲んだ他のサプリは2粒とかだったので、けっこう多め!?と思ったのですが、こんなもんなのかな^^
匂いも気にならず飲みやすい♪
あのキラキラ感も好きです(笑)
サプリは効果を実感できるまでに時間がかかるから、続ける事が大切ですねぇ(^^)v
何事もそうですが( ´∀`)
サメ肝油(スクワレン)は酸素と結合しやすいみたいなので、体のずみずみまで酸素を届ける事で、体全体が活発になるようです。
私は冷え性なので、活発になって体温上げたいなぁ…
そいや同じ肝油原料で化粧品だと、潤い成分のスクワラン見かけますよね☆
『京のくすり屋』さんはサプリは勿論、石鹸、アロマオイル、入浴剤等、色んな商品を取り扱っているので、カタログを見るだけでも楽しい♪
京都1948年創業 京のくすり屋ファンサイト参加中
ベイシック パウダーウォッシュ♪
自然化粧品研究所さんのパウダーウォッシュをモニターさせていただきました。
サプリが入ってそうです( ´∀`)

成分も4種類!?シンプルです。
パウダーはサラサラ~

香りを嗅いでむせる(笑)
粉だからそっと嗅ごう…
泡立てると↓

手だけでも泡立ちは十分だけど、濃密な泡ではない。
なので泡立てネットを使用するといいかもしれません。
洗い流してるとツルツル!?した肌触りで、洗い上がりもツッパる事は無かったです。
毛穴に関しては、目に見えての効果はわかりませんでした。
サッパリするのにつっぱらないから、色んな肌質の方に使えそうな気がします。
ただ説明にお肌が弱い方は、週1~2の使用をと書かれています。
私は弱い肌でもないと思いますが、2回ほどピリピリしました(目尻の辺り)
パパインが合わないのか、たまたま敏感になっていたのか分かりません。
なので毛穴や皮脂が気になる所にだけに使用して続けてみようと思います。
自然化粧品研究所ファンサイト参加中

サプリが入ってそうです( ´∀`)

成分も4種類!?シンプルです。
パウダーはサラサラ~

香りを嗅いでむせる(笑)
粉だからそっと嗅ごう…
泡立てると↓

手だけでも泡立ちは十分だけど、濃密な泡ではない。
なので泡立てネットを使用するといいかもしれません。
洗い流してるとツルツル!?した肌触りで、洗い上がりもツッパる事は無かったです。
毛穴に関しては、目に見えての効果はわかりませんでした。
サッパリするのにつっぱらないから、色んな肌質の方に使えそうな気がします。
ただ説明にお肌が弱い方は、週1~2の使用をと書かれています。
私は弱い肌でもないと思いますが、2回ほどピリピリしました(目尻の辺り)
パパインが合わないのか、たまたま敏感になっていたのか分かりません。
なので毛穴や皮脂が気になる所にだけに使用して続けてみようと思います。
自然化粧品研究所ファンサイト参加中
オリファ発酵美養液
早く使ってみたかった美容液♡
いや美"養"液(*´∀`)
私は<オリジナル原料セラビオ>が気になりました。
米ぬかと大豆を納豆菌で発酵させ、そこから生まれる美容成分を抽出したのがセラビオらしいです。
プラセンタやビタミンCより美容効果があると聞くと、そりゃ~期待しちゃいます(笑)
こんな感じで1つ1つ使い切りサイズ↓

衛生的♪

↑左部分をクルリと回せば簡単に空きます。
手に出してみたけど、わかりにくいかな…
心配なくらいサラサラで水と変わらない感触!!

使用方法は初めの写真にもあるように、1つを3回に分けて使う。
頬を10秒間手で押さえて浸透させて行く。
同じように口周り、額、目もやる。
残ったら首やデコルテ、手の甲など年齢の出やすい所に伸ばす。
この手順を残り2回繰り返す。
説明を見たあとの私は…めんどくさいって思ってしまった(笑)
でもそんな凄くめんどくさがりな私が、めんどくさく感じなかった♡
その理由は浸透力♡♡
これが1番良かった所であり、ビックリした所です。
余ったら他のところに伸ばせって書いてあったけど、グングン浸透するから伸ばせないよ(笑)
足りない!!!!!!みたいな^^;
でも2mlという量で保湿されてるんですよね。
油分が入っていないから、シットリというより、サッパリ保湿されている感じでした。
化粧水を使った時の保湿とはちょっと違うんだけど、何と表現していいか…すみません(笑)
6日間使用させていただきましたが、肌にコレと言った効果は感じられなかったので、もう少し長く使ってみたっかったなぁ。
出来れば使い続けてみたい商品No.1♡♡
ORifER(オリファ)公式ファンサイト参加中

いや美"養"液(*´∀`)
私は<オリジナル原料セラビオ>が気になりました。
米ぬかと大豆を納豆菌で発酵させ、そこから生まれる美容成分を抽出したのがセラビオらしいです。
プラセンタやビタミンCより美容効果があると聞くと、そりゃ~期待しちゃいます(笑)
こんな感じで1つ1つ使い切りサイズ↓

衛生的♪

↑左部分をクルリと回せば簡単に空きます。
手に出してみたけど、わかりにくいかな…
心配なくらいサラサラで水と変わらない感触!!

使用方法は初めの写真にもあるように、1つを3回に分けて使う。
頬を10秒間手で押さえて浸透させて行く。
同じように口周り、額、目もやる。
残ったら首やデコルテ、手の甲など年齢の出やすい所に伸ばす。
この手順を残り2回繰り返す。
説明を見たあとの私は…めんどくさいって思ってしまった(笑)
でもそんな凄くめんどくさがりな私が、めんどくさく感じなかった♡
その理由は浸透力♡♡
これが1番良かった所であり、ビックリした所です。
余ったら他のところに伸ばせって書いてあったけど、グングン浸透するから伸ばせないよ(笑)
足りない!!!!!!みたいな^^;
でも2mlという量で保湿されてるんですよね。
油分が入っていないから、シットリというより、サッパリ保湿されている感じでした。
化粧水を使った時の保湿とはちょっと違うんだけど、何と表現していいか…すみません(笑)
6日間使用させていただきましたが、肌にコレと言った効果は感じられなかったので、もう少し長く使ってみたっかったなぁ。
出来れば使い続けてみたい商品No.1♡♡
ORifER(オリファ)公式ファンサイト参加中