こんにちは。
ダイエットセラピストの 野口 達夫です。
だんだんと暑くなってきましたね。
さて今回は、
ちょっぴり(かなり?)真面目に
心理学/メンタルについて
書いてみようと思います。
たくさんの方々を指導していますと、
「痩せたいんです!」と言いながら、
中には、毎日のダイエットプログラムを
ちっとも実行されない方もいらっしゃいます。
それらの方々に、次にお会いした際、
「なぜプログラムをやらなかったのですか?」
と聞いてみると、
「彼とケンカして...」
「夫とうまくいってなくて...」
「仕事のストレスで...」
「親が食事を作ってくれるので...」
「友達に誘われたので...」
など、
『○○のせいで、出来なかったんです』
という答えがたくさん返ってきます。
こういったパターンって、
「怠けてる人」とか、「飽きっぽい人」で
片付けらることが多いのですが、
ダイエットがうまくいかない原因は、
本当にそれだけなのでしょうか...?
実はこの問題はもっと深くて、
ダイエットをされる方の中には、
自分を取り囲む人や物事との
心理的な距離が極端に近過ぎて、
共依存的になっている方が
いらっしゃいます。
言い換えると、
目の前の人や物事に、
自分自身が簡単に乗っ取られちゃう
ということです。
そういう状態におちいってる方は、
「ダイエットを頑張ります!」と
宣言した直後に
彼氏から電話がかかってくると、
ダイエット中であることが一瞬でスッ飛び、
彼氏とのディナーに向かってしまいます。
同様に、
新しいダイエット法が出てくるたびに
今やってるダイエット法を放り出して
新しいものに飛びつくので、
結果が出ません。
では、なぜそんな簡単に
自分が乗っ取られちゃうのでしょうか。
本当は、
自分が乗っ取られちゃうのではなく、
乗っ取られることを選んでるんです。
もっと言うと、
乗っ取らせてるんです。
きっと長い年月の間に、
自分の人生を走る車の
運転席ではなく、
助手席に座ることを覚えてしまい、
主導権を誰かに渡してしまった
んですね。
ですが残念なことに、
誰か(何か)に運転を代わってもらっても、
ほとんどの場合、
自分が目指す目的地には着きません。
車は運転手の行きたいところに
向かって走っていきますから。
ですので、こういった方にお話を伺うと、
「私の人生は
今までうまく行ってなかった...」と、
後悔し、とても傷ついてらっしゃることが
多いんです。
そして、一念発起して
自分の人生の主導権を取り戻そうにも、
長い間運転してない
ペーパードライバーと同じで、
運転への自信を
すっかり無くしちゃっているので、
また誰かが運転してくれることを
期待してしまう...
このような共依存的な関係は、
・生きることへの主体性や
コントロール能力がなくなります。
・自尊心が極端に下がります。
・とても傷つきます。
なので、
太った理由/痩せない理由には、
「怠けやすい」「飽きっぽい」という
単純なことだけではなく、
『共依存的な関係のせいで
自分のコントロール能力を
すっかり失ってしまったことが原因』
というケースが、
とても多いように感じてます。
朝から彼氏や旦那さんとケンカをした。
今日は仕事でうまくいかなかった。
家族やお客さまが
美味しいものを差し出してくれた。
そんな日もあるでしょう。
ですが、思い出して欲しいのは、
今まで他人に自分を乗っ取らせることを
選択してきたのは自分自身なのですから、
これからは、
「他人に自分を乗っ取らせない」という選択も、
自分で出来るという事なのです。
「変われるか/変われないか」を
話し合うことは、時間の無駄です。
人は変われるのですから、
大切な問いかけは、
「いつ変えるか/いつ始めるか」に
なってきます。
ダイエットセラピー・トリニティでは、
『自分の操縦席に座り、
自分の人生の主導権を取り戻すことが
ダイエットのカギ』
と考えます。
優れた運動法や食事法も、
穏やかな心の土壌があってこそ
効果を発揮します。
ダイエットセラピー・トリニティでは、
数々の心理学的な手法を用いて
心の癒しに取り組み、
そのうえで、
効果的な運動や食事法を行います。
ダイエットする上で、
心が言うことを聞かなくて困ってる方、
多いのではないでしょうか?
ダイエットセラピスト 野口 達夫
--------------------------------
<夏休みに向けて始めましょう>
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<ダイエットセラピー・トリニティを
気軽に始めたいあなたに>
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
まずは体験レッスンをどうぞ。
--------------------------------