昔、イデア(ブルーノ)の優待でもらったヨーグルトメーカー。
最近、以前にもましてフル回転。
こんなに大活躍するなんて、長いこと放置しててゴメンよ〜。
優待改悪で手放しちゃったけど、ホットプレートも大活躍!
Amazonで6000円台で売ってた!
大学生になって、急に美容と栄養に目覚めた息子。
朝晩、お茶碗一杯のヨーグルトに冷凍バナナやら冷凍ブルーベリー、きなこ、オリゴ糖を入れて食べてます。
市販のヨーグルトの400gなんて、一日も持たない。
最近は、2つの付属の900mlのプラスチック容器を使って交互に作ってます。
出来て、冷蔵庫で冷えた頃には、もう前のが無くなってるから、大忙し。
種菌はドリンクタイプのR-1やらがゼリ菌やら、ビフィズスヨーグルトなど。
連作(つくったものをまた種菌として使うこと)したり、ドリンクケチったりすると、タイマーの8時間では固まってなくて、さらに数時間延長することになる。R-1は3回くらいに分けて使うよ。
ほぼ毎日働いてくれている。お疲れ様〜。
牛乳が、オイシックスで届く牛乳を使ってるから、そんなに原価が安くないんだけど、、。
ヨーグルト用にはスーパーの250円くらいの牛乳を使いたいんだけど、買いに行くのが間に合わなくって。でも、牛乳も高くなったなぁ、、、
せっせと作るばっかりで、私は買い物のご褒美でソフールを買って食べてます。
冷凍バナナもブルーベリーもすぐなくなって、大変💦
人の為に作ってばかりの私。
息子が独立する時には、ヨーグルトメーカーをプレゼントしよう。
そんな時が来るのかな?
