ECサイトの色に”強み”を入れましょう~♪
「87%」とは、人が行動や思考の判断に視覚情報をどのくらい
取り入れるかを示す数値です。
ご存知でしょうか?
なかでも色の比率は最も高く、デザインや素材、機能性より、
まず、色で判断するという実験結果が多く出ています。
コロナ禍において、ウエブ、ECサイトは、
コロナ前より一層外せないビジネスツールになりました。
そこで、今回の講座では、ECサイトの色に着目し、
その色で良いのかどうか、情報が正確に伝わるのかどうかをITの見地、
色彩心理の見地から両方の専門家が検証し、分析、解説して行きます。
講座内での質疑応答コーナーもございます。
オンラインセミナーですから、日本中どこからでも
アクセスしてください(*^^)v
10月29日(木)20時~21時半(90分)
ライブセミナー(zoom使用)
参加費 2000円(税込み)
*お支払いは前払いで、”PayPay”にてお願い致します。
お支払い確認後、zoomのURLをお送り致します。
講師紹介
★久我浩介 株式会社 輪人 代表
建築設計デザインを経てITについての幅広い知識と経験から、
IT教育事業を立ち上げ、世界初の移動式トレーラー教室を運営。
トレードマークは24時間365日和装!IT業界の和尚。
★桑野優子 一般社団法人日本カラープランニング協会代表
カラープランナー・VMD空間プロデューサー・色彩心理研究家
一般社団法人 日本カラープランニング協会代表理事 / JBC日本ビジネスカラースクール 代表 /
九州造形短期大学非常勤講師、香蘭女子短期大学非常勤講師 /
公益財団法人佐賀県長寿社会振興財団ゆめさが大学 非常勤講師
専修学校協会正教員
★参加費★ 2000円(税込み)PayPay
お支払い完了後、お手数ですが、そのスクショをお送りください。
お名前を確認させていただきます。
以下より、PayPayクリックしてください。
https://qr.paypay.ne.jp/281801058hvsl2qbZJOPOvNO