日本カラープランニング協会代表理事の桑野です。
カラーセミナーの中で、イメージカラーワークを
実施しています。
受講者同士で、コミュニケーションをとる前に、
第一印象で、相手のイメージを色で表します。
明るそうな人だからオレンジ、
元気な人だから黄色、
真面目そうだから青などなど・・。
コミュニケーションをとった後、
また、同じようにイメージカラーを実施してみると、
第一印象と同じ人、同じではない人がいます。
これは良い悪いではなく、
自分は自身のイメージをどのように発信しているのかの
参考になります。
思った通りなのか、
全然違うのか・・・・。
イメージは自分で作るものです。
色の意味、効果を知れば、自分が求める
イメージを作ることが出来ます。
どの色がどんな意味があるか、詳しく解説している本を
ご紹介します。
手前味噌ですが、私の本です。
11色の色に関して詳しく解説しています。
本の購入はこちらから