トータルカラー診断 | 色は脳科学~色の百貨店~

色は脳科学~色の百貨店~

色は電磁波です。色は脳へ刺激を送り、刺激を受けた脳の反応で思考や行動に影響を及ぼすと言われています。知っていますか?

こんにちは!

日本カラープランニング協会のエミです^_^

今日は、イメージ戦略のひとつでもある、トータルカラーについてお話しさせてください!

今、認知度が高くなっているので、パーソナルカラーは、ご存知の方も多いと思いますがいかがですか?

パーソナルカラーは、その方の顔映りの良い色。髪の色や、肌の色、目の色などで診断します。

もちろん似合う色は顔映りもあるので大事ですが、似合う色を知るだけでいいですか?

色の持つ力は、相手にいろいろなイメージも与えることになります。
わかりやすいのが、イメージ変えたくて髪の色変えたりしますよね?
誠実さを与えたかったり、可愛くみられたかったり、相手に与えたい印象は絶対TPOによって変わります。

トータルカラーは、パーソナルカラー、イメージカラー、色彩心理などをトータルで診断しています^_^

パーソナルカラーだけを見てもらったけど、好きじゃない色だったという声もお聞きする事があります…

顔映りは映える色だとしても、きっとその方のイメージしている姿と合ってないと、気持ちが楽しくないですよね?
なりたいイメージになっていただきたい!それがトータルカラーです。もちろん似合ってるが第1前提ですよ^_^


先週、診断させていただいたクライアント様のパーソナルスタイルファイルを作成中。。。

お一人、お一人のイメージの合わせて、探し、お作りしているので、見た目以上に時間もかかるのですが、
その方と楽しくお話したことを思い出しながら、これはイメージにお似合いになる〜!!!!と見つかり、共感出来た時は、一番楽しく、嬉しい時間です!

イメージプロデュース&トータルカラーHP

 

 

 

#イメージ戦略
#日本カラープランニング協会

#パーソナルカラー

#パーソナルスタイル

#パーソナルスタイリング

#似合う色

#似合うイメージ